ホームお問い合わせプロフィール未経験→就職転職合格率年収の相場ブラック企業判別定時帰りする方法

相談: プログラマーSEになるなら専門学校より大学の方がいい?

2018年3月26日に投稿 → に更新 学生 アフィリエイトリンクを含みます

自分はいま19歳のフリーターです。

高校三年生の時体調不良などで学校に行けず単位が足りなくなり、中退し高卒認定試験で高校卒業程度の資格を取りました。

高校の時に担任から高認を取っても学歴は中卒だから進学したほうがいいと言われたのですが、自分はやりたいことがほとんどなく、知り合いなどに将来自分の就きたい職業などの決め方などを相談したところ、消去法と言われたので自分なりに考えた結果、PCを自作したりいじったりすことやゲームをしたりするのが好きなので、SEやゲームエンジニアなどになりたいと思い日本電子専門学校に通おうかなと思いました。

しかし、日立でSEをしている知り合いの人に

  • 専門と大卒だと給料が全然違うからもう1浪してでも大学に行ったほうがいい。
  • 専門だと小さい会社にしか入れないし30歳になっても給料30万超えることはほとんどない

などと言われてしまいもうどうしたらいいかわからない状況です。

いまのIT系の社会は専門卒だと厳しいのでしょうか?

他にもやまろうさんの観点からの僕の将来についての意見が欲しいです。

拙い日本語ですいません。よろしくお願いします

読者の方から相談メールをいただきました。

同じような悩みを持っている方向けに回答内容を一部紹介します。

専門と大卒だと給料が全然違う?

しかし、日立でSEをしている知り合いの人に専門と大卒だと給料が全然違うからもう1浪してでも大学に行ったほうがいい。

給料が全然違うってほどでもないですが、差がつく場合があります。

私が新卒で入った会社の初任給は専門卒より大卒のほうが2万円高かったです。

日立みたいな昔からある大企業だとなおさらかもしれません。

中途採用の場合は、基本的にこれまでの経歴とスキルによって給料が決まるので学歴の占める割合はずっと小さくなるはずです。

専門卒だと給料30万超えない?

専門だと小さい会社にしか入れないし30歳になっても給料30万超えることはほとんどないなどと言われてしまいもうどうしたらいいかわからない状況です。

私は専門学校卒ですが、20代後半で年収500万円を超えました。その時勤めていたのは社員数5000人の東証一部上場企業です。ですから、この方の言ってることは少々的はずれです。

ただ会社によっては給料30万円超えない会社もけっこうあります。私が新卒で入った零細システムベンダーは30歳までいても30万円を超えてなかったと思います。

それに大卒の方が良い会社に入りやすいというのはその通りです。

大卒じゃなきゃ入れない会社もたくさんあります。特に昔からある大企業は専門卒では入れない会社が多かったりします。そういう会社に限って中途採用をあまりやってないので、大学新卒のカードは重要とも言えます。

いまのIT系の社会は専門卒だと厳しいのでしょうか?

全く厳しくありません。私も専門卒です。私が就職したのは2000年ですからずいぶん前ですけど、今の方がむしろWebサービスやスマホアプリ開発の仕事が増えた分、学歴に関係なく就職しやすいはずです。

他にもやまろうさんの観点からの僕の将来についての意見が欲しいです。

どうしても大学に行きたくないという強力な理由がないのであれば、ベストなのは大学の情報系学部に入ることかなと思います。 よって、選択肢としては、

  1. 大学の情報系学部に入る
  2. その他の学部の大学に行って、プログラミングは独学で学ぶ
  3. 専門学校に入学

があります。

今しかできないことを!

専門学校って基本的に授業を受けるだけで、学生生活としてはおもしろくありません。学校にもよるでしょうけれど、私が卒業した専門学校は学園祭のようなイベントは一切なく、女子の数が1割以下で、クラスに二人しか女子がいませんでした。

私の場合、高校生の頃にニキビが異常にできて、ひどい顔だったので、楽しいキャンパスライフなんて想像できず、専門学校を選びました。授業を受けて帰るだけなので、ニキビを気にすることなく過ごせてよかったです。そういった特殊な事情がないなら大学に行った方が断然楽しいと思います。

あと、私も高校生の頃やりたいことなんてなくて、当時流行っていたゲーム・ファイナルファンタジー7をやっていて、ゲーム作れたら楽しいかもなと思い、専門学校でプログラミングを学ぼう思いました。

ネガティブな理由から選んだ道でしたが、プログラミングは自分に合っていて、プログラマーになって良かったと思っています。

当時ゲームの会社はコンソール機(PSやNintendo64等)向けしかなくて、今みたくスマホゲームの会社がいっぱいあったわけでもなく、就職が難しそうだという理由でゲーム系ではなく情報処理系の専門学校に行きました。そういう保険を掛けた選択をしたのです。

その結果、業務システム開発の会社に入ったのですが、仕事的には面白くなくて、それでも惰性で10年続けました。

その後、独学でゲームプログラミングを学んでスマホゲーム開発の仕事に転職しました。だったら、「初めからゲーム開発の専門学校に行ってればよかった」ってなるんですけど、これは結果論です。

何が言いたいかというと、プログラミングを学ぶこと自体は後でいくらでもできるということです。

ですが、大学生を後からやることはなかなかできません。

ですから、特殊な事情がないのであれば、大学に行った方がいいと思います。

その年齢のときにしか出来ないことをやる」ことは人生にとってとても大切です。

他の選択肢も考えてみよう!

それから、SEやプログラマーは労働時間が長かったり、新しい技術の勉強が必要であったりとかんたんな仕事ではありません。もしも体力的に不安があるのであれば、別の選択肢も考えてみた方がいいと思います。もちろん、残業の少ない職場もあるし、技術の勉強も、中心となる技術はそうそう変わらないので、そこまで大変ってこともありません。なので、プログラミングをやってみて、好きだなと思えたら十分やっていけると思います。

仮に私が今19才だったら検討したい選択肢の一つは留学とかワーキングホリデーで海外に行くことです。

私は20代後半で初めて海外旅行をして、違う価値観の世界があるってことがわかってとても衝撃を受けました。人生観も変わりましたし、もっと早く海外に行けてたら良かったなと思っています。語学の勉強は早く始めるほどいいですし一考の価値があると思います。