*

貧血を治す方法 ~様々な鉄分の取得方法と習慣

2015年3月8日に投稿 → に更新

a0002_011233

「貧血気味で電車で倒れそうになることがよくある…」
「健康診断で赤血球が少なかった…」

私も以前から貧血気味で、電車で倒れそうになることがたまにあります。

どうやったら貧血を治せるものか調べたのでまとめてみます。

鉄分には2種類ある

鉄分って元々吸収されにくいらしいんです。

鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄と2種類あって、

  • ヘム鉄で10~20%
  • 非ヘム鉄で1~6%

しか体に吸収されないんだそうです。

ヘム鉄の方が吸収率が高いわけですが、それでも20%しか吸収されないわけですから、積極的にとるようにした方が良さそうです。

  • ヘム鉄 → レバーなどの赤身の肉や魚に含まれている
  • 非ヘム鉄 → 野菜や海藻などの植物性食品に含まれている

なので、吸収率という面ではレバーなどの肉を食べた方がいいということになりますが、毎日レバーを食べるわけにもいきませんよね。

鉄瓶で調理すれば鉄分が取れる

鉄瓶で沸かしたお湯でお茶を入れたりスープを作れば、それだけで、瓶の鉄が溶けだしたものを取り入れることができます。

福山雅治さんも「貧血気味なので鉄瓶を買った」とラジオで言っていたそうです。

わざわざレバーを毎日食べなくてもこれなら良さそうですね。

とはいえ、鉄瓶は手入れをしっかりしないと錆びてしまうのが欠点です。

サプリメント

DHCにはヘム鉄10mgというサプリメントがあります。
ヘム鉄なので非ヘム鉄よりも吸収率が高いのでありがたいですね。

鉄分の一日の必要量は、

  • 男性7.5~7.53mg
  • 女性(月経あり)10.5~10.53mg
  • 女性(月経なし)19.5~19.53mg

とのことです。

このサプリメントがしっかりと吸収されるなら10㎎なのでちょうど良さそうです。

とはいえ、鉄分の補給しすぎは危険!鉄分過剰摂取にご用心という記事もあるので、取り過ぎてもいけないみたいです。

といっても現在貧血ならとりあえずは摂取量を増やしてOKなはずです。

コーヒーやお茶に含まれるタンニンが鉄分の吸収を妨げる?

コーヒーやお茶にはタンニンという栄養素が含まれていて、これが鉄分の吸収を妨げる習性があるそうなんです。

なので、貧血気味の人は食後時間をおいてからコーヒーやお茶を飲むと良いかもしれません。

やり方はいろいろあるから無理せずに

いかがだったでしょうか?やり方はいろいろあるので、自分に合ったものを選ぶと良いと思います。

貧血だからといっても多少頭がくらくらしたりするだけなので、そこまで悩まずにできることをやっていくのがいいのではないかと思います。

 - 健康

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 2 = 三

  関連記事

成功法のほとんどは「当たり前の話」か「個人の主観による後付理論」のどちらか

誰にでも当てはまりそうな普遍的な成功法は「努力を継続すべし」みたいな当たり前の話 …

no image
苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】

現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。 デジタルメディア(Tiktokや …

後悔は無用である理由【ホ・オポノポノ】

ホ・オポノポノでは、起こる出来事は、 記憶の再生 インスピレーションによる行動 …

オステオパシー施術体験3 体の変容やお腹が鳴りだしたり

3/17にオステオパシーの施術3回目受けてきました。 またまた素晴らしい効果があ …

no image
過去でも未来でもないなら現在だ

過去と向き合っても何も変わらなかった。 未来の目標を目指しても何も変わらなかった …

親・先輩・上司の呪いの連鎖を断ち切れば、あなたも魔法少女まどかマギカになれる!

「魔法少女まどかマギカ感動した!!」 「自分もまどかみたく世界の役に立つ人間にな …

強いから勇敢になれるのではなく、勇敢であろうとするから勇敢であれるのだ

勇敢であろう。怖気づいて、惨めな思い、情けない思いをしないように。 恐怖に蓋をす …

no image
子供でも病気は辛い。けれども、無邪気に笑えるときの幸せ【映画 子供が教えてくれたこと】

映画 子供が教えてくれたこと 病気の子供達のドキュメンタリー映画。 子供でも病気 …

no image
恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 …

オステオパシー施術4回目。首の動きの軌道修正等

オステオパシーの施術4回目を受けてきました。 Contents前回からの変化施術 …