プログラマーSEが上司とうまくやっていく方法
「上司が無能すぎる、会社辞めたい…」
「イエスマンみたくご機嫌取りするのも嫌だし、何かいい方法ないかな?」
昔ながらの大企業や公務員に比べれば、IT企業は上下関係が強くありませんが、それでも上司との関係で苦労することはよくあります。
上司との関係って相性だと思うんです。
- 合う人とは何の問題も起きない
- 合わない人とはとことん合わない
そんなものです。
私も以前、上司と馬が合わなくて、苦労したことがありましたが、いろいろと試行錯誤した結果、上司とうまくやっていく方法を見つけられたので紹介します。
上司を2種類に分ける
上司とうまくやっていく方法は、大きく分けて2つあります。
一つ目は上司の期待に応えることで、上司に気に入られるという方法です。
この方法は上司が優秀な場合はいいですが、ダメ上司は使えません。
優秀じゃない上司の期待することをやっていっても会社のためにもなりませんし、自分の評価、スキルアップ、キャリアアップにもなりません。
なので、まずは「自分の上司が、優秀なのか?そうではないのか?」を考えてみましょう。
1. 優秀な上司との接し方
優秀だった場合、上司が期待していることは何かを注意深く考えていきます。良く陥りがちなのが自分だけの視点で考えてしまうことです。
自分から見て仕事をこうやったらいいと思えることも、上司からは評価されないことがあります。
「上司は私に何を期待しているのか?上司は何をしたいのか?」
と上司の視点に立って考えてみると、違ったアイデアが見えてきます。
これはキャリアアップを考える上でも重要です。
自分の立場で考える = 今の職位で物事を見ている
これでは、いつまで経っても今の職位で止まってしまいます。
ですから、優秀な上司の下では上司が自分に期待していること、やろうとしていることを考えてみてください。
2. ダメ上司との接し方
ダメ上司の場合、上司主導ではなく、こちらから意見を発していきます。
上司だからと遠慮せずに相手の問題点をどんどんついていくんです。
「そんなことしたら、上司を敵に回してしまうんじゃ?」と思われたかもしれませんが、相手はダメ上司です。
ダメ上司はダメな所がいっぱいあり、仕事でへまをたくさんします。問題点を指摘するのは、相手を非難するためではなく、失敗を回避するためなんです。つまりは上司を助けているんです。
私は実際にこの方法をやったことがあります。
私の実体験
私は客先常駐のプロジェクトに入っていてチームリーダーをやっていて、上司は自社のバックオフィスにいるというシチュエーションでした。
私のチームに開発メンバーを追加することになり、上司が調達してきた人員と面談することになりました。
スキルをチェックしたら、FizzBuzzのようなかんたんなプログラムも書けない人だったので、「この人じゃだめですよ。スキル不足過ぎます」と突き返しました。はっきりと主張することがポイントです。
さらに「こんなスキル不足の人をクライアントの現場に派遣するなんて詐欺じゃないですか?プログラマーを派遣してその報酬を得ようという時に、FizzBuzzも書けないような人をプログラマーとして派遣したら信用問題になりますよ。」とまで言いました。
もし、こう言わずに上司の言う通りにこの人員をアサインしてたら、開発がうまく進まず、顧客とトラブルになっていたはずです。その結果、取引停止になっていたかもしれません。
上司から手強いと思われるのは良いこと
上司は具体的な技術スキルについてはよく分かってないので、ろくにチェックもせず、てきとーな人材を送り込んだのでしょうから、「どうしよう~、どんな人員を連れていけばいいんだ?」と困っています。
「こいつは手強いな、ちゃんとした対応をしないと、見透かされてしまう」
と肝を冷やすわけです。上司から「手強い」と思われることは良いことです。能力に対して一目置かれるわけですから昇進にも繋がります。
この後連れてきた人員も、あまりよくはなかったのですが、上司が
「この人は大丈夫だ。経験も豊富だし、実績もある。どうにかお前のプロジェクトに入れてくれ」
というので、
「そこまで言うなら、信じましょう」
と言ってアサインしました。
意見を述べた上で命令を聞くのがポイント
実際、その人は私の予感通り、仕事ができず2か月で首になりました。
同じプロジェクトではあったのですが、私とは違うチームの作業をしていたので、仕事っぷりは見ていなかったのですが、一か月くらいして、そちらのチームのリーダーから「全然仕事が進んでいないからヘルプで来てくれない?」と言われて手伝ってみた所、かんたんな仕事が全くできていないことがわかりました。
私がやったら数日で終わる作業が一か月経っても全く進んでいなかったのです。これは別に私が優秀だという話ではなく、ふつうのスキルが有れば数日で終わるような作業だったんです。
この人員と入れ替わりで入ったメンバーは、楽々作業を引き継いで、かんたんに仕事を片付けていきました。アサインするメンバーのスキルチェックってめっちゃ大事なわけです。
そこで、上司に
「私が言った通りになりましたよね?ちゃんとアサインするメンバーのスキルチェックをしなきゃだめですよ」
と伝えました。上司はぐうの音も出ませんでした。
こうなると、力関係が逆転します。ダメ上司は私を頼るようになります。
そうなったら、ダメ上司を助けてあげましょう。
ダメ上司を影でフォローして失敗を回避していければ、会社にとってもプラスになります。ダメ上司が出世すれば、一緒に自分も引き上げてくれるはずです。
そんなわけで、上司が優秀な場合とそうでない場合とで、付き合い方を変えると、どちらのタイプので上司であっても良い関係性を築けるかと思います。