ホームお問い合わせプロフィール未経験→就職転職合格率年収の相場ブラック企業判別定時帰りする方法

相談: 文系大学生がプログラマーになるためにすべきことは?

に投稿 勉強法 アフィリエイトリンクを含みます

こんにちは。私は現在大学三年です。YouTubeでやまろうさんの動画を拝見しました。文系でもプログラマーになれるというご意見、わかりやすくてためになりました!

私は、正直、レベルの低い文系の大学生で、冒頭でも述べたとおり、現在三年なのですが、やまろうさんの話を聞いて、プログラマーになってみたいと思いました。

エンジニアになるためには、まずなにをするべきでしょうか?
情報処理の試験とか受けた方がいいんでしょうか?

読者の方から相談メールをいただきました。

同じような悩みを持っている方向けに回答内容を一部紹介します。

プログラマーになるためにすべきことは?

プログラマーとして就職するだけであれば、特に今何もしなくても、就活でプログラマーの求人に応募すればどこかしらに受かると思います。IT知識ゼロの学生を採用する会社はたくさんありますからね。

とはいえ、できれば、より良い会社に入れた方がいいので、まずはプログラミングの基礎を学ばれると良いと思います。

プログラミングを軽く独学してみよう!

Googleで、

  • プログラミング 入門
  • JavaScript 入門
  • PHP 入門
  • Java 入門
  • Ruby 入門

などのキーワードで検索してみると良いかと思います。

あとは、図書館や書店で上記キーワードの本を探してみるのもいいと思います。

まずはプログラミングというものがどういうものかを知ることです。入門用のWebサイトや本を読み、実際にコードを書いてみましょう。

もしかしたら、「えっ!?プログラミングってこういうのなの?思ってたのと違うなぁ…」と思われるかもしれません。知らずに就職して、「思ってたのと違ったぁ」となっては大変です。

情報処理技術者試験について

情報処理技術者試験の勉強をするのも、知識を増やすという意味では良いと思います。ただ、就職するのに必須かというとそんなことはありません。情報処理技術者資格を持っていなくてもITの企業から内定をもらえすはずです。

お返事いただきありがとうございます。早速始めてみようと思います。「情報処理の基礎の資格でも、プログラマとして就職する場合、itに関して最低限の知識があることを証明できるので良い」というような情報をネットでみましたが、実際どうなのでしょうか?

おっしゃるとおり、itに関して最低限の知識があることを証明できるという意味では有効です。

ただ、会社によっては資格よりもプログラミングの実力を評価する会社も多いです。特に自社製品・サービス開発運営会社はその傾向があると思います。

プログラマーとひとことで言ってもいろいろな会社があるので、どういうタイプの会社に入りたいかも考えるといいと思います。

会社のタイプについては、こちらの記事に詳しく書いたのでぜひ読んでみてください!