ホームお問い合わせプロフィール未経験→就職転職合格率年収の相場ブラック企業判別定時帰りする方法

プログラマーSEが肩こりを解消するガチの方法

2016年9月6日に投稿 → に更新 健康 アフィリエイトリンクを含みます

肩こりを解消する女性

「この仕事始めてから肩こりがひどい…」
「じっとして画面を見てるのが良くないのかなぁ…」
「マッサージ受けてもすぐ元に戻ってしまう…」

肩こり辛いですよね。私の場合、学生時代はまったくなかったのに、就職してプログラマー・SEの仕事をするようになってから、肩が凝るようになりました。

いろいろと試行錯誤して、ある程度楽になったので、その方法をお教えします。

基本は姿勢と適度な休憩

肩こりって肩の血液が滞ってる状態のことです。ITエンジニアに限らずデスクワークの仕事はPCと向き合って何時間も作業したりするわけですから、血液が滞りやすくなる仕事ですので対策が必要です。

どうすればいいかというと、血液が滞りにくくしてやればいいのです。

姿勢を良くして、適度に休憩をはさみ、歩いたり肩を回したりして、血流を促進してやれば、肩は凝りにくくなります。

一言で「姿勢が良い」と言っても実際やるのは難しいものです。自分では姿勢が良いと思っていたことが実際はよくないなんてことはよくあります。

代表的になのは、学校で習う「気を付け」の姿勢です。胸を張って腰を反らす姿勢ですが、これは良い姿勢ではありません。

良い姿勢は体の力が自然と抜けて腰がまっすぐしている状態です。力を入れて腰を反らす「気を付け」が良い姿勢ではないということは様々な「姿勢本」で言われています。

ですから、「姿勢をよくしよう!!!」と気合を入れるのではなく、体全体が楽で、力が偏っていない姿勢を探してみましょう。

 

定期的にとる休憩ですべきこと

休憩ってどれくらいの頻度でとってますか?

理想はポモドーロテクニックで提唱されてる25分働いて5分休むというのを繰り返すことかもしれませんが、実際はなかなかそうもいきません。

会議などで誰かと一緒に仕事している場合、自分のタイミングで休憩を取ることは出来ませんし、一人作業だったとしても、気づいたら25分以上経っていたなんてことになりがちです。

なので、私は少なくとも1時間に一回は席を立つのを目安にしてきっちり25分とはしていません。

で、問題はその休憩で何をするかですが、外を歩くようにしています。

外を歩くと新鮮な空気を吸えるし、歩くことで体の血流が良くなります。肩こりって、お尻の凝りとも関係しているので、歩くことでしっかりと全身の筋肉が使われて、血流の滞りが解消されるので、歩くのが一番だと思います。

立ち止まった状態で肩を回すのも悪くはないですが、肩だけ血流が良くなるよりも歩いた方が全身に血が廻っていいと思います。

歩くと脳の血流も良くなって、頭の疲れにも効くので、私達ITエンジニアはもってこいの休憩法ですよね。

目の疲れも肩こりと関係がある

目が疲れると肩も凝りますよね。

ここ数年、PCやスマートフォンのディスプレイから発せられるブルーライトが目に良くないという報告がされています。

私の場合、PCにf.luxというディスプレイの色温度を調整してブルーライトの発生を抑えるソフトを入れた所、目の疲れが激減しました。画面が少しオレンジ色になって優しい色合いになるんです。目の刺激が減ったせいか、かなり目が疲れにくくなりました。

PCメガネをしても同様の効果が得られると思います。ただ、PCメガネってブルーライトを反射するタイプのもの(レンズが青く光って見えるやつ)だと、周りの人が反射されたブルーライトを浴びることになるので、使うならブルーライトを吸収するタイプのもの(オレンジ色のやつ)を使った方が良いと思います。

ブルーライトの効果って人によって全然違くて、私の場合、PCとか長時間見ると目が痛くなっていたのですが、f.luxを入れることでそれがなくなりました。

全然変わらないって言う人もいるので、ブルーライトに強い人弱い人がいるんだと思います。

それでも、解消しない場合は?

座る時の姿勢を良くして、定期的に休憩を取り歩く習慣を入れて、ブルーライトも抑える、こうすることで、多くの場合、肩こりは解消されると思いますが、それでも解消しない場合は精神的なストレスが原因の可能性があります。

私は以前、チームリーダーの人が自分のミスを棚に上げて他人を激しく攻める人のプロジェクトで働いていた時に、「嫌だなぁ、早く抜けたいなぁ」と思いながらも9か月働きました。

ミスさえしなければ、責められることはないので、それほどストレスを自分的には感じてなかったつもりだったのですが、最終日に仕事を終え、「今までお世話になりました!」と言って会社を出た瞬間、何とも言えない解放感を感じたんです。

肩が軽くなり、わき腹がゆるみ、呼吸が深くできて、全身の血流が良くなる、そんな感じでした。

自覚はなかったけど、相当ストレスだったんだなと実感しました。

なので、心因性の肩こりの疑いがある場合は転職を考えてみるのもいいと思います。

今って転職を支援するサービスがたくさんあって、かなり楽に転職出来るので、「今の職場しんどいな」って思ってるようでしたら、ぜひ考えてみてください。