ホームお問い合わせプロフィール未経験→就職転職合格率年収の相場ブラック企業判別定時帰りする方法

ITエンジニアが出世(将来的に上の立場になれる)できる会社は?

2019年7月11日に投稿 → に更新 キャリア アフィリエイトリンクを含みます

はじめまして。地元の山口県から福岡市に引っ越し、プログラムを学ぶために専門学校へ通っています。

3年制の専門学校で、今年から新2年生なのですが現在は今年秋の基本情報技術者試験に向け勉強をしています。

今回相談したいことは、専門の新卒で就職する場合求人票や各社の採用情報を見た際、出世できる会社には特徴はあるのでしょうか?

外注の会社やIT土方といわれるようなものは個人的に出世(将来的に上の立場になれる)できない印象です。

できれば社内PGや社内SEがいいな~と無知ながら思っているのですが実際のところどうなのでしょうか?

読者の方から相談メールをいただきました。

同じような悩みを持っている方向けに回答内容を一部紹介します。

出世できる会社とは?

専門の新卒で就職する場合求人票や各社の採用情報を見た際、出世できる会社には特徴はあるのでしょうか?

「出世できる = 将来的に上の立場になれる」という意味で考えると、上の立場に立つの意味は3通りあります。

  1. 職位が上がる。平社員 → 主任 → 課長 → 部長 → 本部長 → 専務 → 社長みたいなもの
  2. プロジェクト内での立場が上がる。メンバー → サブリーダー → リーダー → マネージャーのようなもの
  3. ビジネス上の立場で上に立つ。元請けベンダーの方が下請けベンダーよりも立場が上、ベンダーSEよりもシステム開発を発注する事業会社の社内SE・PGの方が立場が強い(お金を払う側なので)

この中で、どういった意味で上に立ちたいかを考えてみて、

1であれば、その集団の中で自分の能力が優位になれそうな会社です。

他の平社員よりも自分が優秀であれば、主任になれます。他の主任よりも自分が優秀であれば…、っと言う感じで出世していけるはずです。もちろん、上司に気に入られるかとかもありますが、基本は同職位の中で優秀であることが一番の条件なはずです。

2も同様で、メンバーの中で自分が優秀であればサブリーダーになれるはずです。

といっても、これから入る会社・プロジェクトの平社員・メンバーがどれくらい優秀かなんてわかりませんよね?

なので、結局は入った会社で自分のスキルを伸ばすしかないと思います。そのためには、出来るだけ興味のある仕事、自分が好きな仕事ができそうな会社を選ぶべきです。

好き → スキルアップ・キャリアアップの原動力

興味がある、好きな仕事なら自然と熱中できて知らぬ間にスキルが伸びていきます。
逆に興味のない仕事だと仕事や学習が苦痛です。

あなたはプログラミングの専門学校を選んだくらいですから、文系卒の大学生などよりもずっとITに興味があるはずですから、さほど意識しなくても、同期の文系卒よりも早くスキルを伸ばせると思います。

私も情報処理の専門学校卒です。新卒当時を思い出してみると、文系卒の同期は

・ソフトウェア技術の知識がゼロ
・興味もあまりないので自分から勉強をしない

といった感じだったので、特別意識して努力をしなくても、同期の中では一番になれました。

IT系専門学校卒の人には入社時点でのプログラミングスキルにおいて大幅にリードしてスタートできる利点があります。まぁ、情報系学部卒がいた場合は同じくらいか少しリードされてる可能性もありますけどね(私の同期にはいなかったのでわかりませんが)。

ビジネス上の立場は会社次第

3の場合は、入る会社を

・元請けベンダー
・事業会社の社内SE、PG

のどちらかにできるとよいでしょうね。

新卒時の就職活動でこれらの会社に入れなくても、数年間二次請けベンダーで経験を積んで、再度転職して入り直すというやり方もあります。

あとは、PG・SEみたいな世界じゃなくて、Webサービスやスマホアプリを開発しているベンチャー企業もいいとおもいます。こういった会社の方が年功序列の文化がなくて、若い人も実力次第でスピード出世するチャンスが多いと思います。

ということで、参考になればと思います。