プログラマSEの転職はボーナス後にすべきかよく考えてみた
2016年3月21日に投稿 →
に更新
お金
アフィリエイトリンクを含みます
「ボーナスもらってから転職した方が良い」って話をよく聞きます。
私はこれまでに三度転職したんですが、ボーナスについては特に意識していませんでした。言われてみれば、ボーナスもらってからの方が得かもしれません。
といっても、逆に損する場合もあります。くわしく紹介します。
ボーナスもらってから転職した方が良いって考える人が多いとどうなる?
ボーナスが出た後の時期に求職者が増えることになります。つまりライバルが増えてしまいます。
だとすれば、ボーナス前に転職した方がライバルが少ないとも考えられます。
とはいえ、私が今までボーナス時期について意識したことはなかったように、意識してない人も多いかもしれません。
このような意識についての統計データがないので何とも言えませんね。
入社時期によって転職した年のボーナスが変わる
これは転職して分かったことなんですけど、転職一年目のボーナスってフルに出なかったんですよ。
会社のボーナス支給日は7月と12月でした。
4月に入社すると、最初のボーナスは7月です。通常7月のボーナスの査定期間は1月~6月です。4月入社だと1~3月までの評価が入らないため、ボーナス額が少なくなるのです。
ですから、ボーナスもらってから転職しても、次の会社の一回目のボーナスは入社時期によっては査定期間が短いため額が少なくなる可能性があるので、おいしい所を両取りするのはなかなか難しいと思います。
そもそも狙ってボーナス後に転職なんてできる?
例えば「夏のボーナスが出てから転職しよう」と考えると7月いっぱいで退職して8月に次の会社に入社することを狙いますよね?
6月に内定をもらって、会社に「7月いっぱいで退職させてください」と言っても、「ちょっと待って、引継ぎのためにもう一か月いてよ」と言われるかもしれません。
では、早めに5月に内定をもらって、「7月いっぱいで退職させてください」と言ったら、「6月いっぱいで退職してよ(ボーナス払いたくないし)」って言われるかもしれません。
ですから、ボーナスのことは意識しないでいいと思います。