「高卒でプログラマーSEになるのは可能?」相談に答えました。
「プログラミングって難しそうだけど、できるかな…」
「大卒の人と仕事や給料で差が付けられるのかなぁ…」
読者の方から相談メールをいただきました。
「家の事情で大学をやめてアルバイトをしているのですが、高卒でもプログラマーになれるでしょうか?」
とのことで、同じ悩みを持っている方向けに回答の一部を紹介します。
Contents
「IT業界はブラックで給料が安く、高卒にはきびしい」とネットにありましたが?
確かに、IT企業の中に「ブラック、給料安い、高卒では入れない会社」はありますが、それは一部の会社だけです。
ブラックじゃなく、給料もそこそこ良くて、高卒で入れる会社はたくさんあります。
高卒でも一般的な勤務時間でお給料をいただける企業はないのですか?
一般的な勤務時間とおっしゃっているのが、9:00~17:00を指しているのであれば、IT企業にそういう会社は少ないです(ないわけではありませんが)。
IT企業の多くは、
定時 = 8時間労働 + 昼休憩1時間 → 9時間拘束
という勤務時間になっていて、以下のようなパターンが多いです。
- 9:00 ~ 18:00
- 9:30 ~ 18:30
- 10:00 ~ 19:00
残業は職場によってまちまちなのと、自分次第でもあります。
つきあい残業で「他の人がまだ仕事してるから自分もやっている」という人はけっこういます。
「仕事を終えたら、帰る」
これを徹底するだけでも、残業時間をかなり少なくすることができます。
高卒がITエンジニアになって不利なことはありますか?
私は専門学校卒で大学を出ていませんが、学歴のせいで不利だと感じたことはありません。
面接でも学歴が話題になることはまずないですし、学歴よりもスキルや人間性のほうがずっと重要です。
なので、
- 高卒だから、かんたんな仕事しか任されない
- 高卒だから、長時間労働させられる
…なんてことは決してありません。
そもそも職場の人の学歴なんてほとんど知りません。
たまたま雑談で「大学生の頃さぁ、コンビニのバイトしてた時にね…」みたいな話を聞いて、「あぁ、この人は大卒なんだな」と分かる程度です。
ですから誰も相手の学歴なんて意識していません。大事なのは能力です。
私は専門学校卒なので学歴は高くありませんが、仕事で学歴による劣等感を感じたことはありません。
むしろ偏差値の高い大学を出ているのに、なぜかプログラミングができないって人がいるくらいです。
プログラミング言語は言葉なので、使うことで上達します。
教科書で勉強しただけで身につくものではなく、実践してこそ身につくものなんです。そのため、偏差値の高い大学を出た受験勉強が得意なタイプの人でもプログラミングができないって人がけっこういます。
それに、GoogleやAmazonの研究職とかなら別ですが、ふつうの会社員プログラマーがする仕事には高度な知識は必要ないので、偏差値の高い大学を出ている必要は全くありません。
プログラミングは、やればやるほどできるようになる!
プログラミング言語は、英語などの外国語を覚えるのに比べればずっとかんたんです。覚えるべき内容も外国語に比べてずっとずっと少ないんです。
それに複数の言語を覚えるのもかんたんなんです。
プログラミング言語って、似ている部分が多いので、一つ目の言語と次学ぶ言語の差分だけ覚えればいいので、外国語とは比べ物にならないくらい短時間で習得できます。
私の場合、
- Java
- JavaScript
- C言語
- C++
- C#
- Visual Basic
- Ruby
- PHP
を使えます。
「8個も言語を使えるなんてすごい!」と思われたかもしれませんが、これくらいできる人はいくらでもいるし、これを読んでるあなたも一つずつ取り組んでいけば、きっとできるようになります!
どう勉強すればいい?
プログラミングの勉強は本やWebサイトなどで独学することもできますが、今ならプログラミングスクールを利用するのが楽に速く学べていいと思います。
プログラマカレッジは20代なら無料で受講できて、修了後、就職支援もしてくれるので最高です!
企業からの協賛金で運営しているのでスクールを無料にできるんだそうです。
- 利用者は無料で教育と就職支援が受けられる!
- 採用企業は教育を受けたエンジニアを採用できる!
- スクールは企業から協賛金をもらえる!
三者がそれぞれ得するすばらしいシステムですよね。
就職活動はどうやればいい?
エンジニアの仕事が未経験かつプログラミング知識ゼロの人を採用する企業があるので、そういう求人を探して応募すればOKです。
その際には、ワークポートという就職支援サービスが無料で使えます。
こういった転職支援サービスはエンジニア経験者のみを対象にしている会社が多いのですが、ワークポートは未経験の人向けのITエンジニア職を紹介してくれます。
ということで、プログラマーになる方法は二通りあります。
どちらでもOKです。自分に合ったやり方で、ぜひチャレンジしてみてください!