初心者がプログラミング学習する方法 ~重要なポイントとコツ
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されるなど、プログラミングの重要性が高まっています。
私自身プログラミングを学ぶことで、プログラミング能力だけでなく、
- 論理的思考力
- 言葉を理解する能力
- 話す時の説明のうまさ
- わかりやすい文章を書く能力
が上がったと感じています。
総じて言葉を使う能力です。
プログラミングってプログラミング言語という言葉を使う行為なので、当然といえば当然です。
そんなプログラミングの『始め方』を紹介します。
学校で教わる
私は専門学校でプログラミングを学びました。
専門学校は入学試験がないので様々な学力レベルの生徒がいます。そのため、誰でも分かるよう工夫された授業だったので、ふつうに聞いていれば苦労することなく理解できました。
ですから、学校で学ぶのが一番かんたんです。
今だったら専門学校よりも、プログラミングスクールの方が、費用も安く、短期間で学べていいと思います。
プログラミングスクールは大きく分けて2種類あります。
- オンライン系
- 通学系
オンライン系スクールは、Skypeなどのテレビ電話システムを使って、自宅で授業を受けられます。
オンライン系でおすすめは、TechAcademyのJavaコースです。Javaは求人がとても多いのでITエンジニアになりたい人にはもってこいです。
通学系スクールは、教室に通うタイプの学校です。通いやすい地域に住んでる方はこちらを選んでもいいと思います。
通学系でおすすめはWebCamp Proです。こちらは就職保証もついています。
保証をつけてるスクールはそれだけカリキュラムと指導方法に自信があるはずなので、そういう学校を選ぶといいと思います。
さらに、最近見つけたとっておきの学校があります。
無料で教育 & 就職支援してくれる学校がある
プログラマカレッジは20代限定なんですが、無料で受講できて、修了後、就職支援もしてくれるんです。
企業の協賛金で運営されいているから無料で受講できるんだそうです。
- 利用者は無料で教育と就職支援が受けられる!
- 企業は教育を受けたエンジニアを採用できる!
- スクールは採用企業から報奨金をもらえる!
三者がそれぞれ得をするすばらしいシステムですよね。
本で学ぶ
プログラミング入門者向けの書籍はたくさんあります。
本を読みながら、実際にコードを打ち込んで動かしていくと、理解できるつくりになっています。
本による学習の欠点は、つまづいたり分からないことがあった時に質問できないことです。
そんなときはteratailのような質問サイトで質問すれば教えてもらえます。便利な世の中ですね。
ネットで学ぶ
ネット上にもプログラミング初心者向けの学習用コンテンツはたくさんあります。
- PHP 初心者
- Java 入門
などのキーワードで検索すれば、対象のページがたくさん見つかります。
書籍と大差ないほど、しっかりとした内容のサイトもあるので、こちらも良い選択肢です。
レッツプログラミング
今の時代学校に行かなくても、プログラミングは学べます。
とはいえ、学校で教わったほうが楽に学べることも確かです。
いろいろ試して、自分に合った学習方法を見つけてください!