ホームお問い合わせプロフィール未経験→就職転職合格率年収の相場ブラック企業判別定時帰りする方法

テストの仕事しかない会社、プログラマーになるには転職とは限らない

に投稿 キャリア アフィリエイトリンクを含みます
私は、別業界から転職してもうすぐ一年目となるエンジニア(プログラマー)です。
年齢は28歳ですが、新卒から結構転職を繰り返してきています。
2年(事務)→2.5年(事務)→現職という感じです。今の会社では、入社直後、入れる案件がないという理由で1か月何もすることがないまま放置されました。
そのあと、約8か月は開発の案件には入れて開発の経験を積めたものの、8月以降、テスト専門の案件に回されてしまいました。
今の仕事はテスト仕様書やバグの修正すらやらず、ひたすら他者が作ったものをテストしてエビデンスをエクセルに張り付けるだけです。
20代後半からのIT業界スタートなので仕方ないとはいえ、この年齢でテストしかやらせてもらえないという状況にきわめて危機感を感じています。
更に、本日、今の案件を12月末まで続けてもらうといわされました。
そしてこのような案件に回された理由が、社内に私の入れる案件がないからだそうです。
同時に、会社として本当に人を育てる気あるのかなという不信感もかなり強くなりました。このような技術の身につかない業務を何か月も続けるのはかなりまずいと思っています。
そこでもうどうしようもないと思い、転職することを決めました。

現職は一年という短い期間での転職となり、不安はありますが、エンジニアとしてやってくならこの判断しかないと思うんですが、どうでしょうか?転職活動して、きちんと自分の希望通りの会社に行けますかね。
ご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

読者の方から相談メールをいただきました。

同じような悩みを持っている方向けに回答内容を一部紹介します。

エンジニアになるには別の会社へ転職するしかない?

現職は一年という短い期間での転職となり、不安はありますが、エンジニアとしてやってくならこの判断しかないと思うんですが、どうでしょうか?転職活動して、きちんと自分の希望通りの会社に行けますかね。

「この判断しかない」ってことはないと思います。

今の案件を12月末まで続けて、1月から開発案件にアサインされる可能性もゼロではないはずです。

とはいえ、1月からも今の案件を継続って可能性もあるし、1月から別案件でテスト要員をやることになるかもしれません。

よって、同時並行で複数の可能性を取りにいける戦略がいいんじゃないかと思います。

では、どうするかというと、

今の仕事を続けながら転職活動とプログラミングの勉強をする。勉強してる内容を上司や先輩、同僚に話す。すると1月にちょうど開発案件の仕事が捕れたときに、上司が「そういや、あいつプログラミングの勉強してるって言ってたな、あいつを入れてみようかな!」と思ってくれるかもしれません。

1月までに転職先が決まれば、そちらに転職すればいいし、勉強した内容は面接時の受け答えや新しい職場での仕事にも活かせるはずです。転職先が決まらなかった場合にも今の職場で収入が得られるので経済的に安定しますし、転職の面接時にも職がある状態で受けたほうが精神的に余裕を持ちやすいと思います。

今の職場でテストの仕事をする際にも、ソースコードを読ませてもらえないか交渉すれば、読ませてもらえるかもしれません。そうしたうえでテストをするとバグを発見した際にも「このバグはあのコードがこうなっていたから起きていると考えられるので、あのコードをこう変えれば直るんじゃないかと思います。」といった提案が出来れば「おっ、こいつやるやん!テスト要員じゃなくて開発側に回ってもらおう!」ってなるかもしれません。そうやって、今の職場でも開発職を得るための努力をすることで可能性は広がりますし、結果的に開発職に移れなくてもその経験で得たスキルは新しい職場でも活きてきます。

そんなわけで、
1. 今の仕事
2. 勉強
3. 転職活動
を同時並行しながら、うまくいったものを選択するというのがいいんじゃないかと思います。

注意点としては、今の職場が非常に苦痛で精神が病みそうなほど嫌だということであれば、すぐに退職するというのも一つの選択です。転職先が決まらない場合、無収入になってしまうリスクはありますが、精神を病むのとどちらがましだろうかと考えて選択すべきだと思います。

そこまで苦痛なわけではないということであれば、上記で書いた3つを同時並行しながらうまくいったものを選択するというのがいいんじゃないかと思います。