ホームお問い合わせプロフィール未経験→就職転職合格率年収の相場ブラック企業判別定時帰りする方法

冷や汗、ハッキング(不正侵入)って意外と簡単にできるのね

2018年3月24日に投稿 → に更新 技術 アフィリエイトリンクを含みます

サーバ侵入かんたん

多くのエンジニアがそうだと思うのですが、私も、

守り(セキュリティ, サーバ運用)より、攻め(アプリ開発)の方が断然好き!

なので、アプリ開発の勉強優先で、セキュリティの知識は、

  • 情報処理技術者試験の勉強
  • コンピュータウィルスや情報漏えい事件などの記事を読む

などで、なんとなく身につけたもの、そんな程度です。

とはいえ、アプリ開発やサーバ構築する際には、

  • この実装だと、こういう操作をされた場合に不正にデータを更新できちゃうから、入力チェックを入れておこう
  • まっさらのサーバ構築する時には、不要なポートをふさいで、あれして、これして…

とやってきたので、

「まぁ、ガチガチには防御してないけど、ある程度の対策してるから大丈夫っしょ!」

と思っていました。

ところが、Udemyのセキュリティ講座を受けたら、その自信がガラガラと崩れ落ちました。

「えぇぇーーーー!?こんなかんたんに侵入できんの?やばいやん!!」と。

そんなわけで今回はサーバーセキュリティについて学んだことを紹介します。

学んだ内容

受講したのは【サイバーセキュリティ完全攻略】ホワイトハッカー養成講座(ハッキングツール、Webアプリ攻略、不正侵入検知)です。

ホワイトハッカーというのはかんたんにはいうとコンピュータを悪意ある攻撃者(クラッカー)から守る人のことです。

守りを固めるためには、攻撃者の手口を知らなければなりません。

そこで、この講座では

  • ポートスキャン
  • パケットキャプチャ
  • ブルートフォースによるパスワードアタック
  • ローカルプロキシ
  • ディレクトリトラバーサル
  • SQLインジェクション(Blind)
  • ファイルアップロード攻撃
  • バックドア
  • ネットワークセキュリティ・モニタリング

などの手法を学び、実際に演習します。

VirtualBoxというPCを仮想化するツールを使って、PC上に、

  1. Kali Linux(ハッキングツール満載のLinuxパッケージ)
  2. metasploitable2(セキュリティ設定が甘いサーバ、攻撃されるサーバ役)
  3. Ubuntu(Nessusという脆弱性診断ツールを使える)
  4. SecurityOnion(ネットワークセキュリティ・モニタリング機能搭載のLinuxパッケージ)

上記4つのLinuxOSをインストールして、

  • Kali Linux → metasploitable2へ攻撃
  • Ubuntu → metasploitable2へ脆弱性診断
  • SecurityOnionでKali Linuxとmetasploitable2の間で行われるネットワーク通信を監視

をします。

そして、

  1. 脆弱性診断して脆弱性を検出する
  2. 検出された脆弱性をついて攻撃を実施し、侵入成功することを確認する
  3. 攻撃される側のサーバ設定を変更して脆弱性をなくし、再度同じ攻撃をして、侵入失敗することを確認する

この全手順が示されます。

実際に手を動かしながら、サーバに攻撃を仕掛け、侵入し、セキュリティを強化(サーバの設定を修正)した後に、侵入できなくなったことを体験できました。攻撃と守備、両方を体感した結果、

「改めてセキュリティ対策ちゃんとしなきゃな!

と心から思いました。

演習で行ったのは、わざとセキュリティ設定を甘くしたサーバに対する攻撃なので、実運用してるサーバがここまでかんたんに乗っ取られることはないでしょうけれど、正直、背筋がゾクッとしました。

サーバに侵入する手順の一例

  1. nmapというポートスキャンツールで開いてるポートと動作しているソフトウェアのバージョンを検出
  2. 検出されたソフトウェアが例えばvsftpd 2.3だった場合、msfconsoleでコマンド「search vsftpd」をして、対応するエクスプロイト(脆弱性を攻撃するツール)を検索する
  3. 見つかったエクスプロイトとペイロード(攻撃内容)、攻撃先サーバのIPアドレスを設定して攻撃を実施する
  4. 侵入に成功し、cat /etc/passwdと入力すると、なんとパスワードファイルが表示される

こんな簡単に侵入できるなんて、怖すぎる…………衝撃的でした。

自分が開発するWebアプリケーションにいくらセキュリティ対策をしていても、vsftpdのようなFTPサーバに脆弱性(この例ではバックドア)があれば、かんたんに侵入されてしまうわけです。身が引き締まりますね。

「ん、待てよ、この手順でセキュリティの甘いサーバにいろいろいたずらできるんじゃないか」って?

悪用厳禁、私たちはジェダイの騎士

講座内でも説明されていますが、これらのツールを使ったサーバへの侵入は不正アクセス禁止法違反であり犯罪です。

やっていいのは、自分が管理しているサーバや、セキュリティ脆弱性診断を許可されたサーバに対してのみです。

講座の最後では、

ハッキング技術はスターウォーズのフォースのように、良いことにも悪いことにも使えます。

暗黒面に堕ちてダースベイダーにならないように注意しましょう!

と締められています。

  • ホワイトハッカー = ジェダイの騎士
  • クラッカー = ダースベイダー

って考えると断然ホワイトハッカーになりたいですよね。

とてもおもしろく、実践的な講座でした。興味が湧いた方はぜひ見てみて下さい。すごく勉強になるはずです!

→ 【サイバーセキュリティ完全攻略】ホワイトハッカー養成講座(ハッキングツール、Webアプリ攻略、不正侵入検知)