*

殴られた相手に会いに行ったことで自分を許せた【梅原大吾】

2023年11月9日に投稿 → に更新

中学生の時にゲームセンターの格闘ゲームで連勝した相手に殴られた。
何も抵抗できずに殴られ続けた。二度とこんな店行くものかと思ったが、そんな自分を情けなく思っていた。
ある日、決心してそのゲームセンターに行った。ドアの前でどうしようか悩んだが中に入った。
その相手はいなかった。
これによって情けないと責め続けた自分を許すことが出来た。
これがゲームではなく麻雀で起きていたらどうだろう?と考えた。別にいっかと思っただろう。
麻雀は食うためにやっていた。ゲームは本当に好きだから、そのゲームで殴られ抵抗もできずにいたことが許せなかった。
本当に好きかどうかが大事。自分の本心は一生自分につきまとう。
周囲の人はいずれいなくなる。でも自分の本心は一生自分につきまとう。
本心を押し殺して生きていると何が好きだったかわからなくなる。
だから、自分の本心と向き合って、本心と従って生きよう。
【神講演】ウメハラが語る「人生で絶対に逃げてはいけないこと」。自分を責め、苦しみ続けるあなたへ【字幕/タイムスタンプ付き】

 - 人生

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 八 = 10

  関連記事

凡人にも出来るふつうの速読術

「本を速く読みたい!」 「本を読む時間が足りない!」 私は学生時代、読書習慣が全 …

無用な罪悪感を感じにくくなったかも

コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …

no image
まだ食べたりないと感じたら、運動することを考える

食欲って食べ始めるとわく。 もう十分食べたのに、まだ食べたりないと感じることがあ …

no image
1分で疲れを軽減するマイクロブレイク

5位:目を閉じて深呼吸 4位:遠くを見る 3位:短時間のストレッチ 2位:音楽を …

no image
幸せ = 微笑んでいるか → 選択基準【人生は微笑んでいられるかで決まる】

何かを選ぶときの基準をどうすればいいのだろうか? コーチングでは、ゴールに近づけ …

あなたに彼女がいなくてもいい理由と、彼女を作るために今すぐやるべきこと

「彼女がほしい」 「クリスマスに一人はさびしい」 なんて言う話はよく聞きます。 …

no image
他人に説明するのではなく、自分に質問しよう【ゴールについての】

頭の中の会話で、他人に説明(説得)することが多い。 これをやめて、自分はこれから …

堂本光一が聞いてるDNAレベルで細胞を修復させる528Hzの音

Kinki Kidsのブンブブーンという番組で、「田中圭の寝具選びをする」回で堂 …

no image
不安は過去ドリブン。ゴールドリブンを思い出そう

不安が浮かぶのは、過去こんな失敗をした、こんなつらい思いをした。だからまたひどい …

no image
相手の言葉の中にある表現の偏りから言外の真意を読み解く

哲学の先生と人生の話をしようをという本を読んだ。 國分功一郎がメールで受けつてた …