殴られた相手に会いに行ったことで自分を許せた【梅原大吾】
2023年11月9日に投稿 → に更新

中学生の時にゲームセンターの格闘ゲームで連勝した相手に殴られた。
何も抵抗できずに殴られ続けた。二度とこんな店行くものかと思ったが、そんな自分を情けなく思っていた。
ある日、決心してそのゲームセンターに行った。ドアの前でどうしようか悩んだが中に入った。
その相手はいなかった。
これによって情けないと責め続けた自分を許すことが出来た。
これがゲームではなく麻雀で起きていたらどうだろう?と考えた。別にいっかと思っただろう。
麻雀は食うためにやっていた。ゲームは本当に好きだから、そのゲームで殴られ抵抗もできずにいたことが許せなかった。
本当に好きかどうかが大事。自分の本心は一生自分につきまとう。
周囲の人はいずれいなくなる。でも自分の本心は一生自分につきまとう。
本心を押し殺して生きていると何が好きだったかわからなくなる。
だから、自分の本心と向き合って、本心と従って生きよう。
【神講演】ウメハラが語る「人生で絶対に逃げてはいけないこと」。自分を責め、苦しみ続けるあなたへ【字幕/タイムスタンプ付き】
関連記事
-
-
成功法則に則っていても成功しないことはある【ベン図】
ベン図で見るとわかりやすい。 水色:成功法則に則っていて成功したパターン 緑色: …
-
-
占いは当たるのかを論理的に検証してみた
「占いって本当に当たるのかな?」 「占い好きだけど、インチキだと思ってる…」 私 …
-
-
始めなきゃ、始まらない、始まらなきゃ、何も変わらない、始まれば、何かが変わっていく
だから、始める。 面倒くさくも感じる、うまくいく保証はない、つまり、どうなるかは …
-
-
運悪くGoogleのインデックス頻度が遅くなってしまった時の対処法 ~原因を調べ受け入れる。運は長い目で見るべし!
なぜか、自分のサイトがインデックスされるのにやたら時間が掛かる、なんでだろう?つ …
-
-
目の疲れを予防・回復する方法
「PCやスマホの画面を見ると目が痛くなる…」 「夕方になると目がかすんでくる…」 …
-
-
疲れずに長距離を楽々歩ける歩行術 ~通勤通学・ウォーキングにも最適な正しい歩き方
「歩くと疲れるからできるだけ歩きたくない…」 「長距離歩くと腰痛や膝痛になる…」 …
-
-
テロメア・エフェクト【要点メモ】エリザベス・ブラックバーン、エリッサ・エペル著
Contents自分的に重要だと思ったことマインドフルネスや 瞑想のトレーニング …
-
-
はじめてのテキーラの教科書 要点メモ
表紙も中身もカラフルで楽しい本だった。 テキーラの定義 アガベアスルを原材料とす …
-
-
マイプリンシプル
自分のプリンシプルを決めておけば、大きく間違うことなく正しい道を決められる。 何 …
-
-
なぜ人は無謬性を求めるのか?
原発事故が合った時に、「原発事故は一定の確率で起こりうることであり、絶対に事故が …
- PREV
- 井村俊哉の株式投資アイデア
- NEXT
- 睡眠にまつわるウソとホント【最新の研究】
