*

殴られた相手に会いに行ったことで自分を許せた【梅原大吾】

2023年11月9日に投稿 → に更新

中学生の時にゲームセンターの格闘ゲームで連勝した相手に殴られた。
何も抵抗できずに殴られ続けた。二度とこんな店行くものかと思ったが、そんな自分を情けなく思っていた。
ある日、決心してそのゲームセンターに行った。ドアの前でどうしようか悩んだが中に入った。
その相手はいなかった。
これによって情けないと責め続けた自分を許すことが出来た。
これがゲームではなく麻雀で起きていたらどうだろう?と考えた。別にいっかと思っただろう。
麻雀は食うためにやっていた。ゲームは本当に好きだから、そのゲームで殴られ抵抗もできずにいたことが許せなかった。
本当に好きかどうかが大事。自分の本心は一生自分につきまとう。
周囲の人はいずれいなくなる。でも自分の本心は一生自分につきまとう。
本心を押し殺して生きていると何が好きだったかわからなくなる。
だから、自分の本心と向き合って、本心と従って生きよう。
【神講演】ウメハラが語る「人生で絶対に逃げてはいけないこと」。自分を責め、苦しみ続けるあなたへ【字幕/タイムスタンプ付き】

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


四 + 8 =

  関連記事

no image
やりたくないことも確実にやり抜ける2つの方法

小さなゴールを設定すると、ゴールを予感できるのでやる気が出る 失敗、最悪な状況を …

no image
正露丸のような紅茶「正山小種」を飲んでみた

LUPICIAという茶葉販売店で正山小種(英語:ラプサンスーチョン/中国語:ジョ …

no image
苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】

現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。 デジタルメディア(Tiktokや …

後悔は無用である理由【ホ・オポノポノ】

ホ・オポノポノでは、起こる出来事は、 記憶の再生 インスピレーションによる行動 …

no image
はじめてのテキーラの教科書 要点メモ

表紙も中身もカラフルで楽しい本だった。 テキーラの定義 アガベアスルを原材料とす …

no image
椅子に座りすぎでお尻が痛くなったら

立って、初動負荷トレーニングジムで習った前屈 & 背伸びをする。 骨盤を押し出し …

no image
タイパは福利で増える

って勝間和代が言っていた。 お金の投資だけでなく、生産性や日々の生活を便利に効率 …

no image
「幸せ」は結果である。結果はコントロールできない。だからやる意義を大切にしよう

理想を持つと不幸になる ジャッジするから不幸になる などの話がある。 理想を持た …

no image
マイプリンシプル2

マイプリンシプル1をよりシンプルにした。 1. ゴールに向かう やるか迷ったらゴ …

no image
コレステロール、食べ物からは3割程度

コレステロールが300の人は何も食べなくても240になる程度しか変わらない 食事 …