*

地球環境がわかる 要点メモ【改定3版】

に投稿

  • P153 君津市の地下水汚染
  • P163 マイクロプラスチックとは5mm未満のプラスチック。プラスチックは大きければ、人の体内には入らないが小さくなると呼吸などから入ってくるリスクが生まれる。動物や魚もマイクロプラスチックを吸収してしまう。その肉や魚を食べれば間接的に人体にも入ってくる。プラスチックを処理せず捨てると時間とともに細かくなっていきマイクロプラスチック化してしまう。
  • P190 バラスト水(大型貨物船が空貨になったときにバランスを取るために錨りとして用いる海水)が、港から港へと排出されて、遠く離れた海水が流入することで生態系が乱れる。
  • P202 ダイオキシンを発生させないためには800度以上でゴミを焼却する必要がある。

もし行けるとしたら未来がいいか過去がいいか

 - 社会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


八 − 4 =

  関連記事

no image
恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 …

生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?

「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …

no image
なぜ人は無謬性を求めるのか?

原発事故が合った時に、「原発事故は一定の確率で起こりうることであり、絶対に事故が …

初対面の人の名前を覚える画期的な方法

「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …

no image
脳疲労回復に取り組もうと思う【高岡英夫メソッド】

年々頭が疲れている感じがする。 情報を浴びすぎているのかもしれない。 YouTu …

睡眠にまつわるウソとホント【最新の研究】

睡眠サイクルが1時間半は平均であり、ゆらぎがある。 ノンレムもレムとは違う状態の …

強いから勇敢になれるのではなく、勇敢であろうとするから勇敢であれるのだ

勇敢であろう。怖気づいて、惨めな思い、情けない思いをしないように。 恐怖に蓋をす …

no image
背骨が通れば、パフォーマンスが上がる! 要点メモ【高岡英夫 著】

高岡英夫さんの「背骨が通れば、パフォーマンスが上がる!」を読んだ。 Conten …

物事がうまく進まない時にも、幸せであろう

物事が思い通りに進まない。問題が山積みだ。圧倒されてしまいそう。頭がパニックだ。 …

no image
やっぱりSAOはおもしろい【劇場版プログレッシブ2作見た】

Amazon Prime Videoで、 劇場版 ソードアート・オンライン -プ …