*

結果を原因のように語るアドバイスは多い

に投稿

「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめればいい」というアドバイスされたことがある。

健康なこと、幸せなこと、ジャッジをしないことは、どれも結果だ。結果1と結果2の結果3の話なのに、結果3(ジャッジをしないこと)が原因で結果1(健康)、結果2(幸せ)が起きていると言っている。

こういったものに引っかからないように、それ本当に原因ですか?結果じゃないですか?結果を原因だと言ってませんか?という視点を持とう。

あることが起きた原因は、そんなに単純じゃない。「こうしたら、こうなるから、やったほうがいいよ」と言い切れてしまうものは怪しい。そんなに単純じゃないし、確定的ではない。確率的なはずだ。

「こうしたら、こうなったから、やってみたらうまくいくかもしれない」これくらいの言い方が適切だ。なのに、さも決まってるかのように言い切るのは、その人が結果を原因だと勘違いしている証拠だろう。

 - 哲学

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 六 = 2

  関連記事

考えるのをやめることで空白が生まれ神性が働くのかも

自分の思考の癖に気づいたり、思考がループしてるなと気づいたときに、「あ、ループし …

no image
苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】

現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。 デジタルメディア(Tiktokや …

アルコールをやめた方法をその他のやめたいことに応用する

やめた一日目が一番大変。 二日目は一日目より少し楽。→ 一週間 → 2週間 → …

初対面の人の名前を覚える画期的な方法

「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …

O脚を治す方法 ~すねの内側に体重を乗せるべし

「O脚を治してまっすぐできれいな脚になりたい!」 「ダイエットして足が細くなった …

no image
恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 …

湯冷めしないコツ ~冷やすと温まる体温の逆法則

「お風呂を出た時は暑くて薄着してたら体が冷えて風邪ひいた」 「お風呂入って温まっ …

no image
「YouTubeを見なきゃ、ネットを見なきゃ、世の中の置いてかれないように」って思った時に思い出すと良いこと

自分の答えを他人は持っていない(自分で見つけ出すしかない) とはいえ、他人はヒン …

no image
12ヶ国語を学んだ人の学習法

フレーズを学ぶ(単語単体で学ばない、リンキングや文脈) ネイティブをモノマネする …

no image
人生を手前から奥に向かって進むのではなくゴールから逆算しようってGacktが言ってた

「良い高校に入らないといい大学に入れないよ」じゃなくて、将来〇〇になるためには~ …