結果を原因のように語るアドバイスは多い
に投稿
「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめればいい」というアドバイスされたことがある。
健康なこと、幸せなこと、ジャッジをしないことは、どれも結果だ。結果1と結果2の結果3の話なのに、結果3(ジャッジをしないこと)が原因で結果1(健康)、結果2(幸せ)が起きていると言っている。
こういったものに引っかからないように、それ本当に原因ですか?結果じゃないですか?結果を原因だと言ってませんか?という視点を持とう。
あることが起きた原因は、そんなに単純じゃない。「こうしたら、こうなるから、やったほうがいいよ」と言い切れてしまうものは怪しい。そんなに単純じゃないし、確定的ではない。確率的なはずだ。
「こうしたら、こうなったから、やってみたらうまくいくかもしれない」これくらいの言い方が適切だ。なのに、さも決まってるかのように言い切るのは、その人が結果を原因だと勘違いしている証拠だろう。
関連記事
-
-
高岡式超最強の疲労回復法 要点メモ
疲労回復レベルは一般的にマイナスからゼロまでだと考えられているが、-10から+1 …
-
-
意識の使い方が大事【何に意識を向けるか、何を無意識で行うか】
語学は意識で文法や単語を覚えるよりも、大量に言葉のシャワーを浴びて無意識がルール …
-
-
「YouTubeを見なきゃ、ネットを見なきゃ、世の中の置いてかれないように」って思った時に思い出すと良いこと
自分の答えを他人は持っていない(自分で見つけ出すしかない) とはいえ、他人はヒン …
-
-
井村俊哉の株式投資アイデア
EPS100円→140円 40% PER10倍→14倍 2~3年で起こると価格が …
-
-
中国では自動運転車が進んでいる
・百度は2022/8から自動運転を武漢市の一部で開始 ・2024/6からエリアを …
-
-
一生使える鍼灸ノート【要点メモ】杉山勲 著
Contents心包経の病症 (心包の経病)心包の臓症関係の病床 菅野教病肝臓の …
-
-
食べても太らず 免疫力がつく食事法【要点メモ】石黒成治 著
にんにく 生姜 きのこ リンゴ酢 緑茶 しょうが ウコン 緑茶ラテ 本の名前は超 …
-
-
「1日24時間、1年365日じゃ全然足りない」って曲
1日25時間。って曲。夜のクラゲは泳げないってアニメED曲。 いい曲だなーと思っ …
-
-
凡人にも出来るふつうの速読術
「本を速く読みたい!」 「本を読む時間が足りない!」 私は学生時代、読書習慣が全 …
-
-
シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント[要点メモ]
Contentsナバル ラビ 関東はインドの貧しい家庭で育ったがアメリカに移住し …
