買うタイミングが悪くても長期的に勝てる投資手法【日割り買い】
に投稿
3年分の予算を日割りする。
常に3年先まで投資を続けられる分量にすれば3年間でいつかはプラスになるはずという考え。
1年目で2倍になって半分利確すれば、2年目からさらに3年続けられる。
ただし、高値圏で買った場合、それが最高値でその後低迷し続ける可能性がある。
下からの盛り返しである程度取り返せるとしても盛り返しも小さく無風が続くかもしれない。
大型アルトの多くも22年の最高値を超えていない。
だから、最安値から出来るだけ近い価格(高くて2倍位まで)で買うことにする。それ以上上がっているものは買わない。
相場全体が大きく下がっていて、ほとんどの銘柄が最安値付近で買える時は日割りではなく、大きめに買っても良い。2023年の9月のようなケース。
相場全体が上がり始めたタイミングでもあまり上がっていなく最安値から近いものの中から、直近数ヶ月で割と値動きがあったもの買う。無風のまま終わるものを避けるため、直近の値動きがあるものを選ぶ。
最安値付近で買えるものを選びたい、なければ、できるだけ最安値に近いものを選ぶ。
今の価格が今後の最高値になる可能性が十分あると思われるものは買わない。
6ヶ月間上がり続けたら持ってる銘柄の内プラスのものは、その時点から半分利確する。
BTCが最高値を超えてから、勢いが落ちてきたら、他のアルトも天井が近いと考えて、少なくとも半分は利確する。利確した上でまだ上がりそうであれば、小さな押し目で日割り分買っていく。
欲張らない。
2倍の利幅にこだわらない。他の銘柄が数倍になっているのに、30%とかしか上がっていないものは利確を進める。プラスで終われれば御の字。すべてが2倍以上になるとは限らないし、長く持っているのにあまり上がらなかったってことは、注目されていない証拠、ズルズルと下がり無風になるかもしれない。
無風にさえならなければ、日割り買いは利益になる。無風で終わるのを避けることを意識する。
関連記事
-
-
タイパは福利で増える
って勝間和代が言っていた。 お金の投資だけでなく、生産性や日々の生活を便利に効率 …
-
-
嫌な記憶を消す方法 ~ハワイの秘術ホ・オポノポノで記憶をクリーニング
「トラウマがいっぱいで生きるのが辛い…」 「何かを始めようとすると、失敗するイメ …
-
-
脳と身体を歩きで鍛える 高岡英夫 著 【要点メモ】
Contents姿勢軸リード 軸垂腕垂脚作動軸化肩支(けんし)開発に取り組むボク …
-
-
実際に使える英語を学習する方法 ~海外旅行で使える実践英語
日本人は中学~高校~大学と10年間も英語の勉強をしてるのに英語を話せる人が少ない …
-
-
筋トレの方針【追い込まない & 良いフォームで出来る回数だけやる】
効率を考えると追い込んだほうがいいらしいが、自分の場合、関節が痛くなったり筋肉痛 …
-
-
総コレステロール295 悪玉コレステロール値190でも薬を飲まなくていいですか?
動画よりメモ 私がその数値ならば絶対に飲まない 世界中のデータを集めて最も長生き …
-
-
80対20の法則は幸せに生きる決意
「新版 人生を変える80対20の法則」を読みました。 この本は80対20をビジネ …
-
-
“一歩すすんだ”セルフケアのためのホメオパシー 要点メモ【森井啓二 著】
Contents投与量服用方法一緒にとってはいけないもの保存急性疾患の場合ポテン …
-
-
占いは当たるのかを論理的に検証してみた
「占いって本当に当たるのかな?」 「占い好きだけど、インチキだと思ってる…」 私 …
-
-
目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える
「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」 「目のクマのせいで暗い人だと …