人は横方向への動きが得意なのかも【高岡英夫の本から得たヒント】
に投稿
ヒトは地上最速の動物だった 高岡英夫の「神速」走行理論を読んだ。
人は横方向への動きが得意なのかもしれない。
例えばチーターは、横方向(肩幅)よりも前後方向(頭からお尻)に長い。
物体は長い方向に動くほうが速く動けるので、チーターは前に走るのが速い。
人間はというと、前後(例えば、胸から背中)は左右(腰幅)よりも薄い。
だから、前に移動するよりも横に移動するほうが速く動けるんじゃないかと。
卓球選手やサッカーで左右に切り返す動きの速さなどを考えると合点がいく。
また、エリマキトカゲはがに股で左右の動きを使って高速移動している。
私も歩く時に、曲がる際にサッカーの切り返しのように斜めに重心を傾ける動きを取り入れたら、そこで急加速して、その後の歩きに勢いがついて勝手に足が前に出る感覚をつかんだ。
関連記事
-
-
大切にすべきじゃない親もいる
一般的に「親は大切にすべき」だと言われています。 「親孝行したい時に親はいない、 …
-
-
BTCは半減期後に上昇したと考えられているが、単にNASDAQが上がったタイミングがたまたまBTCの半減期後だっただけかもしれない
前回バブルとチャート形状が似ている。今回も同じなら、もう少し伸びてから25%下落 …
-
-
内部を叶える ホリスティック・ホメオパシー 要点メモ
Contents甲状腺のレメディーはサイロイダイナム アイオダム(ヨウ素)嫌なこ …
-
-
高岡英夫のサッカー理論メモ
私が高岡英夫さんを知ったのはワールドクラスになるためのサッカートレーニングという …
-
-
疲れずに長距離を楽々歩ける歩行術 ~通勤通学・ウォーキングにも最適な正しい歩き方
「歩くと疲れるからできるだけ歩きたくない…」 「長距離歩くと腰痛や膝痛になる…」 …
-
-
喉を痛めない/枯らせない声の出し方
「喉が痛くなりやすい…、声の出し方が悪いのかなぁ?」 「友人とお茶してたくさんし …
-
-
自然もいいけど、人が作ったものも素晴らしい
自然は素晴らしいって言うじゃん? 確かに、自然の美しい景色、絶景というものはある …
-
-
フランス女性に学ぶ4つの恋愛術 ~自然に恋愛するための秘訣
フランス女性は日常の中で自然と恋愛するそうです。 「セクシーに生きる 年を重ねる …
-
-
断食しても何も変わらなかった ~宿便なんて出ない?
断食すると健康になるってよく聞きますよね。 「宿便が出る!」 「体質が変わる!」 …
-
-
貧血を治す方法 ~様々な鉄分の取得方法と習慣
「貧血気味で電車で倒れそうになることがよくある…」 「健康診断で赤血球が少なかっ …
- PREV
- 高岡英夫のサッカー理論メモ
- NEXT
- 宮本武蔵は「居着く」ことを嫌ったらしい
