恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう
に投稿
何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。
恵まれない人は余裕がないから、努力してもうまくいかない確率が高いので、努力しないという合理的な選択をするという話。
たしかにそうかも知れない。ただ、それでも、自分の特徴・個性・優位性は何か?を考えて、優位性にかけてなにかするしかないんじゃないかと思う。
貧乏な家に生まれたが、体力はあるなら、体力を生かした何かをする。
それで、うまくいく保証はないが、やっていくだけだろう。
恵まれてる人はうまくいかなくても、余裕があるからリカバリーできるという意味で有利だが、とにかく、自分の優位性、自分の何かを信じて賭けてみるってことだろう。
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
歯の間を磨くには歯ブラシを縦にして端を差し込んで磨くべし
歯医者さんで歯磨きの指導を受けてきました。けっこう目から鱗だったので紹介します。 …
-
-
呼吸五輪書 要点メモ
高岡英夫さんの呼吸五輪書を読んだ。 Contents鬼滅の刃のような呼吸法水泳の …
-
-
起業は芸術だって話
Peter Levelsの対談を読んだ。 ポルトガルは経済が低迷していて給料が安 …
-
-
ぐっすり眠って朝すっきり目覚める睡眠法の鉄則
「夜なかなか眠れない、眠りに入るのに時間が掛かる…」 「朝が苦手、すっきり目覚め …
-
-
友達が少なくても気にする必要がない本当の理由
一般的に「友達は多い方がいい」とされています。 一人でいることを「ぼっち」といい …
-
-
疲れずに長距離を楽々歩ける歩行術 ~通勤通学・ウォーキングにも最適な正しい歩き方
「歩くと疲れるからできるだけ歩きたくない…」 「長距離歩くと腰痛や膝痛になる…」 …
-
-
なぜ人は無謬性を求めるのか?
原発事故が合った時に、「原発事故は一定の確率で起こりうることであり、絶対に事故が …
-
-
内なる神様と一体になって苦しみから解放される曲【藤井 風 – grace】
聴いていて涙が溢れた。人生の苦しみから開放されて、苦労が報われた気がした。生きる …
-
-
TVを見ながらストレッチするだけで体が柔らかくなる方法 ~驚異のながらストレッチ
「苦労せずに体が柔らかくなりたい!」 「昔から体固いから、諦めかけてる…」 私も …
-
-
O脚を治す方法 ~すねの内側に体重を乗せるべし
「O脚を治してまっすぐできれいな脚になりたい!」 「ダイエットして足が細くなった …
- PREV
- 自己肯定感より手応え【イチロー】
- NEXT
- 椅子に座りすぎでお尻が痛くなったら