*

「超」創造法 要点メモ【野口幸雄 著】

に投稿

生成AIには得意なことと不得意なことがある

得意なことは要約や構成

これらはとても早くて信頼ができる

逆に内容の正しさは信頼できない場合があるので自分で確かめる必要がある

テーマと問いを見つけることが重要

これが人間の仕事

仕事をしている人はテーマを見つけられる

だから仕事をすることが重要

何もしてなくて調べ物をしてもテーマは見つからないこれをクリエイティング・バイ・ドゥーイングという

仕事を始めるのが一番難しい始めれば完成に近づく

最初に始めるのが難しい

だからとにかく始めるそのために音声入力を使う

音声入力をすればとりあえず始めることが手軽にできる

歩きながらメモを取ることもできる

紙のメモでもできるがそれを成長させるのは難しい

とにかく音声入力で雑でも書いてしまえばそれを編集するのは0からやるよりはずっと簡単

何より始めることができる

これが利点

要らないものを捨てるというノウハウはノウハウにならない

なぜなら何がいらないかということがわからないから

これはトートロジーのようなもの

トートロジーのようなノウハウに気をつけよう

アイデアが生まれるのは机の前ではない

歩いたり体を動かしてる時に生まれることが多い

だけど何も考えてない状態で体を動かしても何も浮かばない

 - 能力

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 4 = 九

  関連記事

大人になってからダンスを始めるコツ

「EXILEやジャニーズのようにかっこよく踊れるようになりたい!」 「運動不足解 …

no image
BTCは半減期後に上昇したと考えられているが、単にNASDAQが上がったタイミングがたまたまBTCの半減期後だっただけかもしれない

前回バブルとチャート形状が似ている。今回も同じなら、もう少し伸びてから25%下落 …

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

TVを見ながらストレッチするだけで体が柔らかくなる方法 ~驚異のながらストレッチ

「苦労せずに体が柔らかくなりたい!」 「昔から体固いから、諦めかけてる…」 私も …

初対面の人の名前を覚える画期的な方法

「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …

no image
脳と身体を歩きで鍛える 高岡英夫 著 【要点メモ】

Contents姿勢軸リード 軸垂腕垂脚作動軸化肩支(けんし)開発に取り組むボク …

ゴールがないから悩む【悩み、苦しみの原因】

長く続く体の不調の原因を過去を反芻して探していた。 苦しんだり悩んだりする原因を …

髪質が劇的に良くなったガチの方法

「自分の髪質や髪型100%気にっている人いますか?」 「シーン・・・。」 自分の …

no image
コンテンツを見るだけで幸せ【あとはおつりって考え】

自分の人生の意味は?意義は?目的は?素晴らしい人生を生きるにはどうすればいいのか …

no image
尊敬できない相手に説明や説得をする必要はない

頭の中で会話をシミュレーションしていると喉が痛くなることがある。 シミュレーショ …