続けていくために大切なこと
に投稿
投資 → 一度に全額買わない。銘柄を分散、買うタイミングと資金を分散する。これによって、予想が外れ続けて撤退ってことになりにくい。
運動 → ゆっくりと頻度、強度を上げる。早すぎると怪我したり関節を痛めたりする。
良い姿勢 → 良い姿勢をするときにできるだけ力を抜く。楽にやれるようにする。紙に書いておいて忘れてたら思い出す。
ミューイング → 顎が痛くなったり、なんかしっくりこないときにはやらない。一日の中で少しでもいいので行う。その日の調子によって時間を長くする。紙に書いておいて忘れてたら思い出す。
自転車の立ち漕ぎ → 膝が痛くならないように股関節や胴体から駆動する。楽に行う。スピードを出そうとしない。力むことでパワーを出そうとしない。紙に書いておいて忘れてたら思い出す。
関連記事
-
-
「粘り強く続ける」より「自分のペースで」
「うまく行かないことが合っても粘り強く続ける」ことが素晴らしいと思っていたけど、 …
-
-
地球環境がわかる 要点メモ【改定3版】
P153 君津市の地下水汚染 P163 マイクロプラスチックとは5mm未満のプラ …
-
-
間食を抑止する方法【pHを気にする】
間食をやめたいと思ってもつい食べてしまう。 太るからやめようは通じない。太るほど …
-
-
喉を痛めない/枯らせない声の出し方
「喉が痛くなりやすい…、声の出し方が悪いのかなぁ?」 「友人とお茶してたくさんし …
-
-
人は横方向への動きが得意なのかも【高岡英夫の本から得たヒント】
ヒトは地上最速の動物だった 高岡英夫の「神速」走行理論を読んだ。 人は横方向への …
-
-
一人暮らしはお菓子の食べすぎのようなリスクがいろいろある
一人暮らししてると、お菓子を買って食べる時に、歯止めが効かないときがある。 同居 …
-
-
中東の経済学 要点メモ【細井長】
印象的だった点 サウジアラビアは強い影響力を持っている 中東の産油国の経済は原油 …
-
-
グルテンよりもFODMAPを気にすべき?【腸内にガスが発生する問題】
グルテン不耐症と自己申告する人のなかには、グルテンではなく小麦に含まれるフルクタ …
-
-
巨神のツール 俺の生存戦略 知性編【要点メモ】ティム・フェリス著
Contentsジョッコ・ウィリンク 2は1であり1は0である。闇に身を置き光を …
-
-
考えがループして眠れない時には「感情の機能」を考えるといい
寝ようと思って横になったのに、頭の中で不安なこととか、腹たったこととかがずっとル …
- PREV
- マイプリンシプル2
- NEXT
- 自分が欲しい物を作る【けんすう、宇野常寛】
