BTCは半減期後に上昇したと考えられているが、単にNASDAQが上がったタイミングがたまたまBTCの半減期後だっただけかもしれない
に投稿
前回バブルとチャート形状が似ている。今回も同じなら、もう少し伸びてから25%下落後に大幅な上昇が見込める。
ただ、全く同じ割合であれば5万ドルで25%下落してたことになる。だから、今回のが伸びが強いのかもしれない。
それはそのままNASDAQの強さに相関している。NASDAQが2020よりも今のほうが勢いがあるし、決算の強さがある。
またログスケールで見ると、そろそろ一旦落ちる価格帯に見える。
よって、20-25%(2万ドルくらい)下がったら買うのが良さそう。
短期的にロングで入りたいが、それも一旦の下落後にやったほうがいいだろう。
もちろん、下落せずに上がり続けるかもしれないが、短期トレードはいつやってもいい。それなら、一旦調整後のほうがいいだろう。
なんにせよ自分で考え、頭を整理することが大事だと感じる。
ad
関連記事
-
-
タイパは福利で増える
って勝間和代が言っていた。 お金の投資だけでなく、生産性や日々の生活を便利に効率 …
-
-
不動産内見時チェック項目
Contents室内室外周辺契約最終確認 室内 水道。水を出せない時用に、ビニー …
-
-
花粉症を治す方法 ~ホメオパシーしたら治った
「花粉症で目がかゆい、くしゃみが出て最悪…」 「花粉症って治す方法ないのかなぁ? …
-
-
大きな目標と目の前の現実を両立させる方法 ~苫米地理論に一工夫加えるとうまくいく
「現状の外側にゴールを設定すれば、スコトーマ(心理的盲点)が外れて夢は叶う!」 …
-
-
目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える
「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」 「目のクマのせいで暗い人だと …
-
-
歯の間を磨くには歯ブラシを縦にして端を差し込んで磨くべし
歯医者さんで歯磨きの指導を受けてきました。けっこう目から鱗だったので紹介します。 …
-
-
重曹で歯磨きすべきか?
ベーキングパウダー歯磨きを勧める動画 緩衝作用で、歯肉炎には効き目がありそうです …
-
-
心身老廃物を上げるもの、下げるものを仕分けよう
Contents上げるもの下げるもの閾値を探る止観して分ける習慣 上げるもの 中 …
-
-
いつまでも迷っているより、決めてやり抜く【突然の雷雨で学んだこと】
スーパーで買物をしていたら、雷がなって、大雨が振り始めた。 買い物客が入り口に溜 …
-
-
12ヶ国語を学んだ人の学習法
フレーズを学ぶ(単語単体で学ばない、リンキングや文脈) ネイティブをモノマネする …