BTCは半減期後に上昇したと考えられているが、単にNASDAQが上がったタイミングがたまたまBTCの半減期後だっただけかもしれない
に投稿
前回バブルとチャート形状が似ている。今回も同じなら、もう少し伸びてから25%下落後に大幅な上昇が見込める。
ただ、全く同じ割合であれば5万ドルで25%下落してたことになる。だから、今回のが伸びが強いのかもしれない。
それはそのままNASDAQの強さに相関している。NASDAQが2020よりも今のほうが勢いがあるし、決算の強さがある。
またログスケールで見ると、そろそろ一旦落ちる価格帯に見える。
よって、20-25%(2万ドルくらい)下がったら買うのが良さそう。
短期的にロングで入りたいが、それも一旦の下落後にやったほうがいいだろう。
もちろん、下落せずに上がり続けるかもしれないが、短期トレードはいつやってもいい。それなら、一旦調整後のほうがいいだろう。
なんにせよ自分で考え、頭を整理することが大事だと感じる。
関連記事
-
-
運動の神話・上【要点メモ】ダニエル・E・リーバーマン
Contentsハッザ族の野営地 を初めて訪れた時に目にした光景 ほとんどの人が …
-
-
過去の自分に教えたいニキビの正しい治し方 ~鏡を見ないことの重要性
「ニキビさえなければもっと楽しい人生になるのに…。」 「なんで自分だけこんな目に …
-
-
論理が伝わる議論の技術【要点メモ】倉島保美
Contents議論が上手な人は自分が説明するのではなく相手に説明させる反対する …
-
-
ジム・ロジャーズが娘に当てた人生論・投資論が素晴らしい
ジム・ロジャーズの「人生と投資で成功するために 娘に贈る12の言葉」という本を読 …
-
-
初対面の人の名前を覚える画期的な方法
「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …
-
-
縁を切ることは愛ある奉仕である
「見捨てる」という最上級の愛(バシャール)より、 時に、他の誰かに対する最も愛あ …
-
-
「人生から降りる」について考えてみた
人生から降りるって考え方、とてもいいと思っている。 ふつうの人生を生きるには、 …
-
-
英語勉強法【英語以外の外国語でも可】
今まで私はリスニングばかりやってきたが、あまり伸びなかった。 やはり、リーディン …
-
-
湯冷めしないコツ ~冷やすと温まる体温の逆法則
「お風呂を出た時は暑くて薄着してたら体が冷えて風邪ひいた」 「お風呂入って温まっ …
-
-
多言語を学ぶコツ
語学。一つだけ学ぶとネイティブが神様になるけど、複数できるとチェコ語はそれほどで …