*

不動産内見時チェック項目

に投稿

室内

水道。水を出せない時用に、ビニール袋を持っていく。水を出して急に閉めてウォーターハンマー現象が起きないかどうか。閉めた時に水がすぐ

止まるか。レバー式のほうが、ウォーターハンマー現象が起きやすいと言われている。

窓の開閉音。

隣のベランダ。ゴミや荷物が多いか。煙草の吸殻。ゴミ袋が置いてあったら開閉が多いかも。

壁を叩いてみる。RCでもコンクリートでない壁はある。

床と壁に耳をつけてみる。何か聞こえるか。

ガス湯沸かし器を試せたら試す。

床。足音がしやすいか。

ドア。開閉音。ガシャーンってならないか。

傾き。ビー玉を置く

室外

自転車置き場

ゴミ捨て場

通路。通路の電灯。

ポスト

周辺

犬を飼っている家

子供

バスケットコート

芝刈り

幼稚園、保育園、小中高、塾

公園、運動グラウンド

消防署

救急病院

契約

賃借人に不利な契約になってないか。エアコンクリーニングなど。

最終確認

他の部屋の住人や近所の人に話を聞く

 - 社会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


八 + 4 =

  関連記事

no image
高岡式超最強の疲労回復法 要点メモ

疲労回復レベルは一般的にマイナスからゼロまでだと考えられているが、-10から+1 …

no image
他人に説明するのではなく、自分に質問しよう【ゴールについての】

頭の中の会話で、他人に説明(説得)することが多い。 これをやめて、自分はこれから …

睡眠にまつわるウソとホント【最新の研究】

睡眠サイクルが1時間半は平均であり、ゆらぎがある。 ノンレムもレムとは違う状態の …

no image
心身老廃物を上げるもの、下げるものを仕分けよう

Contents上げるもの下げるもの閾値を探る止観して分ける習慣 上げるもの 中 …

初対面の人の名前を覚える画期的な方法

「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …

革靴とスニーカーでは歩き方を変えるべし! ~革靴で正しく歩く方法

「革靴は歩きにくいし疲れるから嫌だ…」 「スニーカーみたいな履き心地の革靴があれ …

no image
運動の神話 下【要点メモ】 ダニエル E リーバーマン

Contentsなぜ扁平足 の累進 炎の子孫である普通の人間がこれほどまで持久走 …

他人の一部はNPCかもしれないって考えてみると気が楽になるかも

自分以外の人が自分と同じように意識を持っていることを確かめることは出来ないって話 …

no image
「Lv2からチートだった」って現実世界でもある

Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフっていうアニメを見ている。 …

no image
引っ越す前に行動を変える

となりのアパートが建て替えすることになった。 取り壊し工事がうるさい。 仕事に集 …