*

キラ・ヤマトは完全無欠の英雄ではなく一人の人間だった【ガンダムSEED FREEDOM感想】

に投稿

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMがAmazon Prime Videoで配信されたので早速見た。

今まで完全無欠のヒーロー、ヒロインだったキラとラクスの弱さが描かれていた。

これまでのキラはいつもやさしく、正しく、誰よりも強かった。

だけど、本作では違っていた。

ラクスとの絆が揺らいだことで迷い弱くなってしまい、一度は敵に破れてしまう。

アークエンジェルもシンも落とされてしまう。

みんなボロボロになるなかで、アスランがなんとか立て直そうとした際にキラは弱音を吐く。

何をしたって無駄だ、ラクスも離れていってしまったと。

アスランは言う。「なんで一人で抱え込もうとするんだ、みんなでラクスを助け出そう、そして、本人に聞けばいいじゃないか」と。

迷いが晴れたキラ、ラクスは強い。

一人で完全無欠のパーフェクトヒーローなんていない。だけど、力を合わせることで強くなれれる。そんなことを感じた。

不完全性定理がシステム単体でそのシステムに矛盾がないことを証明できないように、人は一人では完璧ではない。だけど、みんなで力を合わせることで完成する。そういうことなんだろう。

旧型のフリーダム、ジャスティス、デスティニー登場には胸が熱くなった。

そして「命にはその道を選ぶ権利がある」というラクスの言葉に感動した。

最高の作品だった!

 

 - 能力

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


八 + = 9

  関連記事

即決 VS 熟慮して決める どちらがいいか?【成功者が即決する理由】

成功者は物事を即決する。だから、即決すべきだ。即決できないから成功を逃すんだ。 …

no image
脳疲労回復に取り組もうと思う【高岡英夫メソッド】

年々頭が疲れている感じがする。 情報を浴びすぎているのかもしれない。 YouTu …

実際に使える英語を学習する方法 ~海外旅行で使える実践英語

日本人は中学~高校~大学と10年間も英語の勉強をしてるのに英語を話せる人が少ない …

no image
人は横方向への動きが得意なのかも【高岡英夫の本から得たヒント】

ヒトは地上最速の動物だった 高岡英夫の「神速」走行理論を読んだ。 人は横方向への …

no image
始めなきゃ、始まらない、始まらなきゃ、何も変わらない、始まれば、何かが変わっていく

だから、始める。 面倒くさくも感じる、うまくいく保証はない、つまり、どうなるかは …

no image
腰痛は脳の勘違いだった 痛みのループからの脱出 戸澤洋二【要点メモ】

ContentsP110 長谷川氏のセミナーP141 石川県小松市にある加茂整形 …

no image
センス・オブ・ワンダー レイチェル・カーソン 要点 メモ

著者が、 亡くなった姉の息子 ロジャーと共に暮らした日々 大自然の中で畏敬の念の …

no image
テロメア・エフェクト【要点メモ】エリザベス・ブラックバーン、エリッサ・エペル著

Contents自分的に重要だと思ったことマインドフルネスや 瞑想のトレーニング …

成功法則に則っていても成功しないことはある【ベン図】

ベン図で見るとわかりやすい。 水色:成功法則に則っていて成功したパターン 緑色: …

no image
運動の神話・上【要点メモ】ダニエル・E・リーバーマン

Contentsハッザ族の野営地 を初めて訪れた時に目にした光景 ほとんどの人が …