おふろcafe utataneに行った【感想・評価】
に投稿
健康的な息抜きってないかなぁ?
銭湯とかサウナいいんじゃね?
ということで行ってみた。
60分コース550円を選んだけど、時間オーバーして90分750円になった。まぁOK。
お風呂も広くて、複数種類の湯、露天風呂、3種類のサウナがあった。
この日は2つのサウナが調節中だったのがやや残念。
泊まることもできるので、寝っ転がったり座ったりするスペースや漫画や雑誌、本などもたくさんあった。雰囲気もとてもいい。
コーヒーとハーブティーは無料で飲めた。
入場から、退場まで自販機で自動化されてて進んでるなぁと思った。
サウナや銭湯に行くのが趣味になると、心身が回復していいと思う。
関連記事
-
-
フリーザはエフィカシーが高い
全王が宇宙を消すのを見て一同が驚愕している中、フリーザは「全王は見た目や言動は可 …
-
-
日本人の常識から外れたおもしろニュースをXに投稿してブログや動画に集客【星野ロミ】
中国ではいろいろな商品が爆発する ベッドとか そういうのを調べてXに投稿してバズ …
-
-
外資系金融の終わり 要点メモ【藤沢数希】
金融コングロマリットは、銀行業の他に自己勘定取引(トレード)もしている。 トレー …
-
-
食べても太らず 免疫力がつく食事法【要点メモ】石黒成治 著
にんにく 生姜 きのこ リンゴ酢 緑茶 しょうが ウコン 緑茶ラテ 本の名前は超 …
-
-
生物は血糖値が少ないとき(飢餓時)に強い力が出る
飢餓時に強い力が出ないと生き残れなかったからだろうなと 甘いものを食べたくなると …
-
-
堂本光一が聞いてるDNAレベルで細胞を修復させる528Hzの音
Kinki Kidsのブンブブーンという番組で、「田中圭の寝具選びをする」回で堂 …
-
-
30代後半でも高校生の頃と同じ体型をらくらく維持するダイエット術
「若いころは痩せてたけど、段々太ってきたなぁ、代謝が落ちているのかなぁ…」 「食 …
-
-
10年後を心配する必要はないが、10年後のことも考えて生きる
10年後生きているかはわからない。 だから、心配しても徒労に終わるかもしれない。 …
-
-
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】
受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …
-
-
ダメージによって過剰補償される場面を考えてみた【反脆弱性】
反脆弱性という本を読んだ。 例えば、筋トレをすると筋肉がダメージを受け、回復する …