*

押し目を待ってても買えないし当たらない対策

に投稿

投資系YouTuberの意見を参考に下がるのを待っていたが、BTCが余り下がらずに再度上昇。

いくらまで下がるはずだから、そこまで待とうという意見だったが外れた。

再上昇したとはいえ、そこまで上がらずに落ちるかもしれない。

だから、結局の所、少し下がったら少し買う。また下がったら少し買うと小刻みに買っていき、大きく上がり過熱感を感じたら部分利確するというのを繰り返すのが良いように思う。

買うときには日割りを買う。
利確した分は日割りの総量に追加する。
そうしていれば、利確して増えた分が日割り分にたされて増えるから、プチ複利にもなる。

一番いいのは押し目が的中して、そこにドカンと大きな額を入れられればいいが、それは高望みすぎかも。

予想的中の動画を見ると、自分もそうしたいと感じてしまうが、毎回予想が的中することはない。

タイミングを図ろうとするといつまで経っても買えない。

買うときにも大きな額を買おうとするとビビってしまう。

だから、やはり、日割り分の少量ずつ買ってくのがいいんだろう。

日割りで買う→下がる ✕ たくさんっていう展開になったら、その時こそ、YouTuberたちが予想した押し目まで到達してるはず、そこで多めに買えばいいだろう。その上で買ってしまった損ポジも、一つ一つは日割り分だから損失額は少ないので、その後挽回できるはず。

やはり、予想せず、下がったら小さく買う、上がったら小さく売る、これが不確実性への対処法なのだろう。ただ、この方法だと、予想的中よりもパフォーマンスが落ちる、そことの兼ね合いだ。

それか、日割り分 + 自分の予想で追加分を買って、短期で部分利確するのもありかも。

ともかく、押し目で大きく買って長期保有って戦略は理想の一つだけど、なかなか難しいことがやってみてわかった。

 - お金

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


九 + = 10

  関連記事

no image
謎の症状 心身の不思議を 東洋医学から見ると【要点メモ】若林理沙 著

ペットボトル温灸 ホット用ペットボトルに1/3は水道水 2/3は熱いお湯を入れ …

運は確率論か?運が良くなるためにすべきこと!

「自分は運が悪い、ついてないことばかりだ…」 「運が良い人が羨ましい、自分はなん …

親を憎んでいることを悩む必要はない ~血のつながりより、心のつながり

親が嫌いなのって、倫理的に良くない気がして悩んでいる… 親を好きになろうと努力し …

ぐっすり眠って朝すっきり目覚める睡眠法の鉄則

「夜なかなか眠れない、眠りに入るのに時間が掛かる…」 「朝が苦手、すっきり目覚め …

no image
いざという時役に立つ ホメオパシーの薬箱【要点メモ】 藤田円 著

Contentsカーボベジ 鉱物 木炭カルクカーブ症例コキュラスシリカチャイナセ …

no image
人生を悟った歌詞を書けても自死を選ぶことがある?【神田沙也加を考察】

Contentsデビュー曲「ever since」は悟りの歌?歌詞の要約歌詞の中 …

生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?

「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …

no image
宣言的プログラミングは時間が逆に流れる?

この世界がシミュレーション世界なのだとしたら、プログラミングのような仕組みで作ら …

友達が少なくても気にする必要がない本当の理由

一般的に「友達は多い方がいい」とされています。 一人でいることを「ぼっち」といい …

no image
続けていくために大切なこと

投資 → 一度に全額買わない。銘柄を分散、買うタイミングと資金を分散する。これに …