*

押し目を待ってても買えないし当たらない対策

に投稿

投資系YouTuberの意見を参考に下がるのを待っていたが、BTCが余り下がらずに再度上昇。

いくらまで下がるはずだから、そこまで待とうという意見だったが外れた。

再上昇したとはいえ、そこまで上がらずに落ちるかもしれない。

だから、結局の所、少し下がったら少し買う。また下がったら少し買うと小刻みに買っていき、大きく上がり過熱感を感じたら部分利確するというのを繰り返すのが良いように思う。

買うときには日割りを買う。
利確した分は日割りの総量に追加する。
そうしていれば、利確して増えた分が日割り分にたされて増えるから、プチ複利にもなる。

一番いいのは押し目が的中して、そこにドカンと大きな額を入れられればいいが、それは高望みすぎかも。

予想的中の動画を見ると、自分もそうしたいと感じてしまうが、毎回予想が的中することはない。

タイミングを図ろうとするといつまで経っても買えない。

買うときにも大きな額を買おうとするとビビってしまう。

だから、やはり、日割り分の少量ずつ買ってくのがいいんだろう。

日割りで買う→下がる ✕ たくさんっていう展開になったら、その時こそ、YouTuberたちが予想した押し目まで到達してるはず、そこで多めに買えばいいだろう。その上で買ってしまった損ポジも、一つ一つは日割り分だから損失額は少ないので、その後挽回できるはず。

やはり、予想せず、下がったら小さく買う、上がったら小さく売る、これが不確実性への対処法なのだろう。ただ、この方法だと、予想的中よりもパフォーマンスが落ちる、そことの兼ね合いだ。

それか、日割り分 + 自分の予想で追加分を買って、短期で部分利確するのもありかも。

ともかく、押し目で大きく買って長期保有って戦略は理想の一つだけど、なかなか難しいことがやってみてわかった。

 - お金

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


× 7 = 三十 五

  関連記事

no image
失敗は結果を得るためのプロセス【Gackt】

自分を支援してくれる人を集めるという結果のために一日50人に声をかける その過程 …

no image
重曹で歯磨きすべきか?

ベーキングパウダー歯磨きを勧める動画 緩衝作用で、歯肉炎には効き目がありそうです …

no image
モーションがエモーションを変える

minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフという本を読んだ。 モ …

no image
不動産内見時チェック項目

Contents室内室外周辺契約最終確認 室内 水道。水を出せない時用に、ビニー …

no image
結果を原因のように語るアドバイスは多い

「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめれ …

喉を痛めない/枯らせない声の出し方

「喉が痛くなりやすい…、声の出し方が悪いのかなぁ?」 「友人とお茶してたくさんし …

外見至上主義の見方を変える気分至上主義

ルッキズム、外見至上主義に陥ると、 外見のいい人を見た後に、そうじゃない人を見る …

no image
紹興酒やもろみ酢を飲むとなぜか元気になる【原因を考察】

なんでだろうと思って調べてみたら、どちらもアミノ酸が豊富に含まれているらしい。 …

no image
内部を叶える ホリスティック・ホメオパシー 要点メモ

Contents甲状腺のレメディーはサイロイダイナム アイオダム(ヨウ素)嫌なこ …

初対面の人の名前を覚える画期的な方法

「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …