耐え続けるのではなく、何かしら動いてみる
2023年10月28日に投稿 → に更新
耐え続けるのではなく、何かしら動いてみる、その結果どうなるかには執着しない。
行動を起こせた時点ですばらしい。ついじっと耐えてしまう。そうではなく、動けたそれだけでまず素晴らしい。
動くのもやみくもにではなく、自分の心に従って、何かピンときたもの、これやっみたらいいんじゃないか☆というものをやる。
自分の心の声が道標となる。
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
大きな目標と目の前の現実を両立させる方法 ~苫米地理論に一工夫加えるとうまくいく
「現状の外側にゴールを設定すれば、スコトーマ(心理的盲点)が外れて夢は叶う!」 …
-
親を憎んでいることを悩む必要はない ~血のつながりより、心のつながり
親が嫌いなのって、倫理的に良くない気がして悩んでいる… 親を好きになろうと努力し …
-
資本主義(お金稼ぎサバイバル)社会から幸福主義社会へのシフト
この世界はもともと弱肉強食のサバイバル世界。 強いものが生き残るというか、生き残 …
-
不安を感じることはいいことだと思っていたことに気がついた
メンタリストDaiGoの動画で、「不安を感じることはいいことだと思っている人がい …
-
贅沢は豊かになった後、余剰分で行う【あらゆる面で】
収入や貯蓄が少ないのに贅沢をしていたらお金がなくなって貧乏になってしまう。 だか …
-
好きなことを仕事にするのではなく、儲かる仕事をして、お金関係なく好きなことをするほうがいい理由
好きなことと儲かることが一致しない場合は多い。 例えばYouTuberなら、再生 …
-
他人の一部はNPCかもしれないって考えてみると気が楽になるかも
自分以外の人が自分と同じように意識を持っていることを確かめることは出来ないって話 …
-
自分一人でやれ、人と違うことをやれ【青木真也・父の教え】
自分一人でやれば成果が全て自分のものになる 人と違うことをやらないと埋もれてしま …
-
目の疲れを予防・回復する方法
「PCやスマホの画面を見ると目が痛くなる…」 「夕方になると目がかすんでくる…」 …
-
オステオパシーの施術を受けてきた
私はけっこう健康オタクで、気功やヨガなどのエクササイズや、ホメオパシーやヒプノセ …