*

起業は芸術だって話

2024年6月20日に投稿 → に更新

Peter Levelsの対談を読んだ。

ポルトガルは経済が低迷していて給料が安い、だから、外国に出ていく人が多いため、外国人を誘致しようとしている。そのため、仮想通貨の利益に無課税だったり外国人に対する税を優遇している。コロナ禍でバリ島などに行きにくくなったヨーロッパ人がポルトガルに集まった。そんな中Rebaseという移住支援のサービスを立ち上げたらしい。

この他にも、「MBA 理論は実際には軍隊から来ており、1950 年の米国軍の管理理論から来ています。起業家精神は創造性、芸術から来ています。まったく異なります。」っていう話もおもしろかった。

 - 哲学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


八 − = 4

  関連記事

自転車は交通事故に遭いやすい?乗るのやめた方が良い理由

私はこれまでに3度ほど交通事故にあったことがあります。 まぁ、そのうち2回はほと …

no image
ホメオパシーバイブル 要点メモ【アンビカ・ウォーターズ著】

Contents最小量投与ポーテンシーヘリングの治療の法則(Law of Cur …

no image
不動産内見時チェック項目

Contents室内室外周辺契約最終確認 室内 水道。水を出せない時用に、ビニー …

no image
新版ハマトンの知的生活 P・G・ハマトン 要点メモ

カントは 1日1食。 自分にあったやりかたを選ぶのが大事 ビールはオーラかな気持 …

現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】

小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …

no image
12ヶ国語を学んだ人の学習法

フレーズを学ぶ(単語単体で学ばない、リンキングや文脈) ネイティブをモノマネする …

no image
勝つ投資 負けない投資【要点メモ】片山聡 小松原周著

Contents長期的には理論株価 に収束する理論株価の計算方法多くの投資家は …

生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?

「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …

no image
センス・オブ・ワンダー レイチェル・カーソン 要点 メモ

著者が、 亡くなった姉の息子 ロジャーと共に暮らした日々 大自然の中で畏敬の念の …

no image
苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】

現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。 デジタルメディア(Tiktokや …