論理が伝わる議論の技術【要点メモ】倉島保美
に投稿
Contents
議論が上手な人は自分が説明するのではなく相手に説明させる
言い出した側が証明する それは立証責任があるから沈黙は了承である 反証を 責任 新しい 論点を後から出さない 全ての根拠に反論する論理だけで議論する
原案には モンラン解決型と試作 提案型がある
反論には主張型 反論と論理型 反論がある
原案を 論証型 反論の応酬で深める
反対するなら代案を出せは 正しいか
そうとも限らない 何も言わないのは 代案を暗示している その代案は現状維持
不当 余談の樋 君はもう奥さんを殴るのをやめたかという質問 ハイで答えようが家で答えようが 奥さんを
殴っていたことを認めてしまうことになる
これに対してこのシステムは 馬鹿げてなんかいません と答えるのは議論を知らない人のダメな回答 なぜならこう答えたらこのシステムが馬鹿げていないことを立証しないといけないから 正しくは 次のように相手に 立証させます あなたはなぜこのシステムが馬鹿げているとお考えですか
多義 あるいは曖昧の詭弁
国会答弁 などで使われる記憶にありませんも 多義 あるいは曖昧の詭弁
この言葉はやっていないので記憶していないとやったかもしれないけど忘れた の両方の意味を含む 従って記憶にありません=やっていませんではありません
すぐに直接反論してはいけない
相手が直前に述べたことにすぐ答えてはいけません
まずすべきことは相手が 論証型 反論を述べているかどうかをチェックすることです 反論は その後
そもそもこの主張に反論する必要があるのかを考えなければなりません 論点のずれた 反論に反論すれば 論点はどんどんずれていきます
相手が述べた 反論はその前に自分が述べた 根拠を検証しているかどうかをチェックしましょう
論点がずれたことに気がついたらそのことを指摘して 論点に反論するよう促しましょう あるいは 問題の論点には決着をつけた上で 次の論点 へと移りましょう
先ほど私は作業効率が良くなるのは夜でも同じだから朝方勤務をしたからと言って残業は減らないと述べました このことについてご意見いただけませんか
あるいは 論点を移すなら次のように述べ
先ほど私は作業効率が良くなるのは夜でも同じだから朝方勤務にしたからと言って残業は減らないと述べました このことについては どういただけますか つまり 残業は減らないということで良いですか どういただけるなら 退社時間が早くなることで退社後の時間が有効に使えるのかどうかを議論しましょう
関連記事
-
-
へこんだ心を体から整える 46の養生訓【要点メモ】 若林理沙 著
Contents体質 鑑定の結果怜湿タイプ冷乾タイプ 私だってつらいんです熱湿 …
-
-
足つぼマッサージを自分でやる一番楽で簡単な方法
足つぼマッサージはうまいマッサージ師にしてもらうとすごく気持ちいいのですが、へた …
-
-
シリコンバレー式超ライフハック【要点メモ】デイヴ・アスプリー著
Contentsイエスでも脳でもたいした違いがない場合は自動的にノート答えるのが …
-
-
人生は(過去にこだわらなければ)いつからでもやり直せる
過去起きたことは変えられない。 でも、過去への解釈は変えられる。 しかし、過去に …
-
-
はじめてのテキーラの教科書 要点メモ
表紙も中身もカラフルで楽しい本だった。 テキーラの定義 アガベアスルを原材料とす …
-
-
一酸化窒素は血流を良くする。
硝酸塩が原料となる。 硝酸塩は、カブの葉 レタス ダイコン キャベツ ほうれん草 …
-
-
季節の変わり目に風邪をひいたり体調を崩さないためにすべきこと!衣替えは遅めにやるべし!
「季節の変わり目に風邪ひいたり、体調を崩すことが多い…」 「2月が一番寒いのにな …
-
-
要点:ポジティブシフト
試験日を学習祝賀会。捉え方が変わる 成長型マインドセット ストレスに対する考え方 …
-
-
無用な罪悪感を感じにくくなったかも
コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …
-
-
目の疲れを予防・回復する方法
「PCやスマホの画面を見ると目が痛くなる…」 「夕方になると目がかすんでくる…」 …
- PREV
- 働く人の養生訓 【要点メモ】若林理砂 著
- NEXT
- 鍼灸治効原論【要点メモ】遠藤景護
