付き合う人間は人間性で選ぼう
に投稿
私はこれまで付き合う人間を「見栄えがする」ことで選んでいたように思う。
見栄えがするというのは、言ってみれば「キモくない、みすぼらしくない」みたいなことの逆を意味している。
自分も見栄えがする人間でありたいと思っていたし、あろうとしていた。
しかし、それでうまくはいかなかった。
なぜ、自分の周りには嫌なやつがかならずいるのだろうか?嫌なやつばかりなわけではない、大抵は悪くはない人だ。
悪くはない人だが、いい人なわけでもない。どちらかと言えば、いい人かもしれないが、明らかないい人ではない。いい人と言っているのは聖人君子のような人のことではない。
私自身は私の定義ではもちろんいい人だ。どちらかと言えばではなく、明らかにいい人だと思っている。
なのに、なぜ、私の周りには、嫌な奴だったり、悪くはない人だが、いい人なわけでもない人が多いのだろうか?類は友を呼ぶんじゃないのか?それとも私はいい人ではないということか?
その答えは「付き合う人間を見栄えがするか」で選んでいたからだ。
それじゃ駄目なんだ、それは間違ってるんだ。
見栄えがどうかじゃない、人としていい人であるか?良い人間性であるかどうかなんだ!
内面が大事って話なんだけど、ここで言ってるのは性格がいいってことじゃない。
人間性がいいってことだ。性格がいいっていうのは、当たり障りのない言動をする人をさすニュアンスがある。
そうじゃない、人間性が素晴らしい人と付き合うんだ。
見栄えがしなくたっていい、人間性が素晴らしい人は素晴らしいんだ。
それに気づくのに何十年も掛かった。でも、気づけてよかった。
ad
関連記事
-
-
「自分は大事なところで失敗しがち」でもなかったりする【ありのままに見れば】
「自分は大事なところで失敗しがち」、なんで、この時に、めっちゃな大事な時に限って …
-
-
暇と退屈の倫理学 要点メモ【國分功一郎 著】
※ 自分の言葉で書いてるので、正確な表現でないところが多々ある Contents …
-
-
歯の間を磨くには歯ブラシを縦にして端を差し込んで磨くべし
歯医者さんで歯磨きの指導を受けてきました。けっこう目から鱗だったので紹介します。 …
-
-
ヒートテック着るとむしろ冷え性になる?着過ぎをやめて薄着になれば冷え性が解消!
「今年の冬は寒すぎる、厚着したのに風邪ひいてしまった…」 「日本っててこんなに寒 …
-
-
インスピレーションが浮かんだら、一つ一つやっていこう。
時間が掛かってもいい。 一つ一つ進んでいくことが大事。遅くてもいい。 進み続けれ …
-
-
やりたくないことも確実にやり抜ける2つの方法
小さなゴールを設定すると、ゴールを予感できるのでやる気が出る 失敗、最悪な状況を …
-
-
足首を柔らかく使う立ち方、歩き方をする
あいみょんが大泉洋との対談で、「自分は捻挫しやすい足だと言われたことがある」とい …
-
-
やっぱりSAOはおもしろい【劇場版プログレッシブ2作見た】
Amazon Prime Videoで、 劇場版 ソードアート・オンライン -プ …
-
-
へこんだ心を体から整える 46の養生訓【要点メモ】 若林理沙 著
Contents体質 鑑定の結果怜湿タイプ冷乾タイプ 私だってつらいんです熱湿 …
-
-
無理をしなければ、無理(不可能)じゃない
シャーマンキング9話で主人公の葉が、「オイラは無理をしない。無理をすると自分らし …