*

自分流の良い姿勢を保つルール【超大事】

に投稿

良い姿勢というのは誰にとっても同じかもしれない

「腰を反らすのでもなく 丸めるのでもない、隔たりのない状態」 の ようなものだろう

ただし 良い姿勢になるための方法は人それぞれだろう

腰が反ってる人は 丸める 背中が丸まってる人はそらす方向に動かす

自分の場合 背中がまるまる時もあるし 腰が反ってる時もある

だからお腹を引っ込めて そして 肩甲骨を寄せてから力を抜く

そうすると背筋が伸びてお腹も ほどよく伸びて、背中側が緩む 肩が緩む

腰が反っていたり 背中が丸まっていると肩が突っ張っている状態になる

しかし 背中の力を使わずに立ったり座ったりの状態が維持できるので背中にとっては楽

だからつい背中を丸めたり 剃った姿勢をしてしまう

それだと 肩が突っ張って肩が凝る

なのでお腹を引っ込めて肩甲骨を寄せてから力を抜く

自分の経験から答えを生み出す

今までは 肩甲骨を寄せることだけを意識していたり 肩を下げることだけを意識していたり 腰を反らせるのが良いと思っていたり 色々と何かが欠けていた気がする

それらをの経験を合わせて出た答えがお腹を引っ込めて肩甲骨を寄せてから力を抜く

これは万人に当てはまる方法ではない 自分が経験の中で見つけたもの

答えは他人の中にあるのではなく自分の中から探し出すものなんだろう

 - 健康

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − 二 =

  関連記事

no image
超「超」勉強法【要点メモ】野口悠紀雄 著

Contents丸暗記することはとても有効平板に勉強してはいけない英語も丸暗記で …

no image
老いに負けない生き方 エレンランガー 要点メモ

自分で考えて決めるということには大きな力が秘められている 体と心はつながっている …

no image
ヨガもゆる体操もless is more

ヨガ → 出来る限り伸ばしてやろうとしてしまう。 ゆる体操 → ほぐそう、ゆるめ …

no image
キラ・ヤマトは完全無欠の英雄ではなく一人の人間だった【ガンダムSEED FREEDOM感想】

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMがAmazon Prime Videoで …

no image
他人に説明するのではなく、自分に質問しよう【ゴールについての】

頭の中の会話で、他人に説明(説得)することが多い。 これをやめて、自分はこれから …

no image
その国で最低限できなきゃいけないということをできない時、人は死にたくなる説【動画メモ】

動画:うつ病だった俺と謎のおじいちゃんとの話のメモ。 うつ病になった人が釣り中に …

no image
子供でも病気は辛い。けれども、無邪気に笑えるときの幸せ【映画 子供が教えてくれたこと】

映画 子供が教えてくれたこと 病気の子供達のドキュメンタリー映画。 子供でも病気 …

物事がうまく進まない時にも、幸せであろう

物事が思い通りに進まない。問題が山積みだ。圧倒されてしまいそう。頭がパニックだ。 …

生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?

「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …

no image
ホメオパシールネッサンス ルディ・バースパー 著 要点 メモ

Ipecac. X 乾燥したいぼ Cham 声枯れ China 血液と体液の喪失 …