*

グルテンよりもFODMAPを気にすべき?【腸内にガスが発生する問題】

に投稿

グルテン不耐症と自己申告する人のなかには、グルテンではなく小麦に含まれるフルクタンという発酵性炭水化物が消化不良の原因である場合も多いとも指摘されているという。

もし自分のお腹がフルクタンに弱いかどうかを確かめたいときは、

ニンニク、スイカ、ヒヨコマメ、デーツのいずれかを食べてみる

数時間後に腸内にガスが発生したり、下痢の症状が起きたりしたらフルクタンに弱いのかも?

って感じでチェックしてみちゃいかがかと思います。その場合はグルテンに気をつけるよりも、FODMAPのほうに気を配ったほうが良いかもしれません。

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


二 + = 10

  関連記事

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

no image
最強の教養 不確実性超入門 要点メモ

人はさまざまなことに因果関係を見出すが、不確実性を伴う出来事には、却ってマイナス …

no image
マイプリンシプル2

マイプリンシプル1をよりシンプルにした。 1. ゴールに向かう やるか迷ったらゴ …

大きな目標と目の前の現実を両立させる方法 ~苫米地理論に一工夫加えるとうまくいく

「現状の外側にゴールを設定すれば、スコトーマ(心理的盲点)が外れて夢は叶う!」 …

no image
押し目を待ってても買えないし当たらない対策

投資系YouTuberの意見を参考に下がるのを待っていたが、BTCが余り下がらず …

no image
心身老廃物を上げるもの、下げるものを仕分けよう

Contents上げるもの下げるもの閾値を探る止観して分ける習慣 上げるもの 中 …

no image
巨神のツール 俺の生存戦略 富編【要点メモ】ティム・フェリス著

もちろん イエスと言えるようなほどやりたいこと以外は全てノー と答える Cont …

no image
買うタイミングが悪くても長期的に勝てる投資手法【日割り買い】

3年分の予算を日割りする。 常に3年先まで投資を続けられる分量にすれば3年間でい …

no image
「自分は大事なところで失敗しがち」でもなかったりする【ありのままに見れば】

「自分は大事なところで失敗しがち」、なんで、この時に、めっちゃな大事な時に限って …

no image
自分流の良い姿勢を保つルール【超大事】

良い姿勢というのは誰にとっても同じかもしれない 「腰を反らすのでもなく 丸めるの …