*

「10億円あったら安心できるのに」を深堀りすると

に投稿

スポンサーリンク

スポンサーリンク

10億円あったら、よほどのハイパーインフレみたいな物価変動がない限り、お金に困ることなく安心して暮らせるだろう。

10億円あったら、半分の5億円をいろんな資産に分散するだけで、ハイパーインフレ時も大丈夫だろう。

つまり、10億円あったらお金で困ることはないだろう。お金が十分にあれば、無理して働くこともないから、ストレスや過労による問題も起こらないだろう。

だから、10億円あればいいんだ!10億円バンザイ!って思うけど、実際10億円あったらどうなるんだろう?と想像してみる。

やっぱいいなぁ。と思う。

とはいえ、10億円あっても、肩凝ったり、頭痛がしたら嫌だろうなと。

毎日マッサージを受けてればそんなことにならないって?

物理的なことだけが原因ならそうだろうけど、肩が凝ったり頭痛がしたりっていうのは案外心理的なことが原因だったりもする。

となると、やっぱり、外部のこと(10億円持っているか)だけじゃなく、内部のこと(自分の心が今何を感じているか)が大事なんだろうなと思う。

まぁ、10億円持っていれば、内部のことも大抵は解決するのかも知れない。

よくいくらお金があったって幸せになれるわけではありませんよっていうけど、人生における多くの問題はお金で解決できると思う。

だから、10億円あれば多くの問題は解決できる、でも解決できない心の問題はあるかもしれない。

だから心の問題さえ解決できれば10億円なくても幸せになれるともいえる。なんか負け惜しみで言ってるようにも見える。

人生の本質はシンプルで何か一つ一番重要なものを手に入れられたら幸せでいられる、そんなものがあるような気もするけど、人生はもっと複雑で、一つのことですべてが解決するなんてことはないのかもしれない。

だけど、やっぱり大切な何かを見つけられると、そこから連鎖して複数の複雑な問題が解決していくような気もする。

それを一つのシンプルなことで解決されたと見るか、複雑な問題がそれぞれ別個で解決されたと見るかっていうような話なのかも知れない。

まぁ、わからないってことだ。わかったと思って考えが固定されるのは良くない。

だけど、わかったって確信してる状態は考えが固定される分、安定する気もする。

でも、固定が安定なのだろうか?大変動が起きた時に固定したものは揺さぶりにたいして、硬いから崩れてしまう。

だから、何もわからないというスタンスでいることによって安定はせずゆらゆらする、不安定ながらもゆらゆらと風に揺られながら、倒れない、こういった感じがいいんじゃないかと思う。

 - 人生

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 三 = 2

  関連記事

ぐっすり眠って朝すっきり目覚める睡眠法の鉄則

「夜なかなか眠れない、眠りに入るのに時間が掛かる…」 「朝が苦手、すっきり目覚め …

占いに確実性がないことを論理的に証明してみた

私は有吉弘行が好きで彼の番組をよく見ているのですが、有吉は一貫して占いやスピリチ …

無用な罪悪感を感じにくくなったかも

コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …

岸辺露伴は漫画を書くために広い家に住む

一人暮らしの部屋ってどれくらいあれば良いのかな? 築50年の4DKの一戸建てに住 …

目の疲れを予防・回復する方法

「PCやスマホの画面を見ると目が痛くなる…」 「夕方になると目がかすんでくる…」 …

占いは当たるのかを論理的に検証してみた

「占いって本当に当たるのかな?」 「占い好きだけど、インチキだと思ってる…」 私 …

季節の変わり目に風邪をひいたり体調を崩さないためにすべきこと!衣替えは遅めにやるべし!

「季節の変わり目に風邪ひいたり、体調を崩すことが多い…」 「2月が一番寒いのにな …

堂本光一が聞いてるDNAレベルで細胞を修復させる528Hzの音

Kinki Kidsのブンブブーンという番組で、「田中圭の寝具選びをする」回で堂 …

友達が少なくても気にする必要がない本当の理由

一般的に「友達は多い方がいい」とされています。 一人でいることを「ぼっち」といい …

4つの言葉を丁寧にゆっくり心の中でつぶやこう

急ぐ必要はない。 たくさん何度もつぶやけばいいってもんでもない。焦らなくていい。 …