*

旧世代と新世代の対立【自分の中にもある】

2023年11月19日に投稿 → に更新

よくある話、老人は自分が若かった頃に聞いていたばかり聞き、今の曲は全然良くない、自分の青春時代の曲が一番だと言う。

老人だけでなく中年もまた自分が若かった頃に聞いた曲を好む。

自分も中年になったが、今の所、自分が若かった頃に聞いてた曲のほうが今の曲よりもいいとは思わない。

昔の曲もいいが、今の曲は新鮮だし、いい曲もたくさんあると感じている。

通常
・旧世代 = 昔に生まれた人
・新世代 = 最近生まれた人
なんだけど、自分の中のことでいうと、
・旧世代 = 過去の自分(昔を生きていた自分)
・新世代 = 今の自分(最近を生きていた自分)
ってことになる。

過去を引きずって生きることは、旧世代の自分のマインドで生きることになる。
未来にゴールを設定し、底に向かって生きていけば、新世代のマインドで生きていける。

ワンピースは旧世代(カイドウ、ビックマム)と新世代(ルフィ、ロウ、キッド)の戦いと見ることも出来る。

自分はどちらでありたいだろうか?

これは他人事、劇画の世界なだけでなく、自分の中の旧世代、新世代どちらで生きるかに直結している。

私は過去のマインドで今を生きるのではなく、未来に向かうマインドで今を生きていこうと思う。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 一 = 8

  関連記事

no image
幸せ = 微笑んでいるか → 選択基準【人生は微笑んでいられるかで決まる】

何かを選ぶときの基準をどうすればいいのだろうか? コーチングでは、ゴールに近づけ …

no image
へこんだ心を体から整える 46の養生訓【要点メモ】 若林理沙 著

Contents体質 鑑定の結果怜湿タイプ冷乾タイプ 私だってつらいんです熱湿 …

一人暮らしはお菓子の食べすぎのようなリスクがいろいろある

一人暮らししてると、お菓子を買って食べる時に、歯止めが効かないときがある。 同居 …

no image
松本人志の冷笑主義に対するカウンターが成瀬は天下を取りにいく

ダウンタウンの松本人志は「本気じゃない」というスタンス 本気の熱いやつって痛いよ …

no image
日進湯に行ってきた【銭湯】

銭湯やサウナに行くことを趣味にしようということで。 料金480円。 規模は小さい …

no image
有利な時だけエントリーする【投資】

押し目を待ってて来ず買えない。 だからといって、上がったタイミングでは買わない。 …

no image
藤井聡太のような機械親和性が高い人が無双する時代

教科書で学ぶ → 動画で学ぶ → AIで学ぶ時代 今ChatGPTを使い続けてる …

大人になってからダンスを始めるコツ

「EXILEやジャニーズのようにかっこよく踊れるようになりたい!」 「運動不足解 …

季節の変わり目に風邪をひいたり体調を崩さないためにすべきこと!衣替えは遅めにやるべし!

「季節の変わり目に風邪ひいたり、体調を崩すことが多い…」 「2月が一番寒いのにな …

no image
[要点メモ]勝ちスイッチ 井上尚弥

拳を痛めてぎりぎり買った試合も結構あったようだ 天才ではなく、日々の練習で磨き上 …