*

既に失っていたかもしれない可能性を考えてみると積極的に生きられる

に投稿

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投資したいけど、損したくない。→お金を失いたくない

起業したいけど、失敗したくない。→収入を減らしたくない

失うことを恐れて行動できない、別に行動しなくたったいいかもしれない。

だけど、ずっとそのことを考えて夜も眠れない、ならば、よほどそれをしたいってことだろう。

そんな時、既にお金を失ったもの、収入が減ったものと考えてみる。

失った状態を基準に考えると、失敗しても、その基準に戻るだけなので、積極的に生きられる。

ポジティブ = 直訳だと積極的という意味、前向きな明るい考え方みたいなニュアンスで使われることが多いけど、それもまた積極的と同義かもしれない。

積極的に生きられるってすばらしい。

究極を言えば、今生きているこの命だって、もっと前に終わっていたかもしれない。

ほんの少しタイミングが違えば、事故で死んでいた可能性はある。そう考えれば、死んでいたことを基準にものごとを見れる。

そうすれば、何を失敗しようとそもそも死んでいたかもしれないんだからねぇ、ということになる。

だから、既に失っていたかもしれない可能性を基準に考えて、積極的に早く判断して行動する。

 

 - 人生

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 − = 二

  関連記事

80対20の法則は幸せに生きる決意

「新版 人生を変える80対20の法則」を読みました。 この本は80対20をビジネ …

手術せずに包茎を治す方法 ~石鹸をつけて少しずつ皮を伸ばしていけば剥ける

「包茎が恥ずかしくて温泉に行けない…」 「手術して治したいけど怖くてできない…」 …

朝、早起きできる体になる方法

「朝が苦手、いつまでも寝ていたい…」 「目覚めが悪くて、つい二度寝をしてしまう… …

「人生から降りる」について考えてみた

人生から降りるって考え方、とてもいいと思っている。 ふつうの人生を生きるには、 …

嫌な記憶を消す方法 ~ハワイの秘術ホ・オポノポノで記憶をクリーニング

「トラウマがいっぱいで生きるのが辛い…」 「何かを始めようとすると、失敗するイメ …

考えるのをやめることで空白が生まれ神性が働くのかも

自分の思考の癖に気づいたり、思考がループしてるなと気づいたときに、「あ、ループし …

口下手でも、うまく会話を盛り上げる簡単な方法 ~聞き上手の本当のポイント

「口下手で話が苦手、特に初対面の人とは緊張してあがってしまう…」 「話が盛り上が …

現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】

小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …

クリーニングのために嫌なことを思い出そうとするのをやめようと思う

ホ・オポノポノでは、嫌なことや苦しみ悲しみなどネガティブな感情が湧いたらクリーニ …

目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える

「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」 「目のクマのせいで暗い人だと …