量子力学って観測者にとっての確率の収束なんだなと考えると見えてくるもの
に投稿
量子力学に「観測問題」は存在しないを読んだ。
私にはこの記事を完全に理解するほどの知識はない。
私なりに感じたことは、観測することで量子の位置や状態が確定することは、量子の位置や状態がそのようになる確率が100%になったという意味なのだなと。
例えば、競馬の予想でどの馬が一着になるか予想している間は、どの馬が一位になるかは確率分布している。
いずれかの馬がゴールに到着した時点で、その馬が一位になる確率が100%に収束する。
そういう意味なのだろう。
ゴールに到着した場面を観測していない人間にとっては、まだどの馬が一着になるかわからない、つまり確率が収束していない。
シミュレーション仮設のシミュレータが動いてるコンピュータはマトリックスのようなクラウド型ではなく、人間一人一人の脳が世界をシミュレートしていると考えると合点がいく。
つまり、馬がゴールに到着したところを見ていない人間のシミュレーション世界(その人の認識世界)では、どの馬が一位になったか確定していない(確率的に収束していない)ってことなんだろう。
まぁ、そりゃそうだろうって話なだけな気もする。
マトリックスでネロが世界がシミュレートされたものだと気づいた瞬間に、敵から襲われた出したけど、それはクラウド型でそのシミュレーション世界の管理者がいたからであって、人間一人一人の脳が世界をシミュレートしているんだとすると、この事実に気づいたところで何も起きないんだろう。
というか、この仮設は随分前に思いついていたので、その時から何も起きていない時点で、そうなのだろう。
気づいたところで、気づいた人のシミュレーション世界(その人が認識してる世界)が変わるだけなのだから。シミュレーション世界が変わるっていうのは単にその人の認識が変わるだけ。その人が新たな知識や発想を得るだけで変わる。
だけども、その人の認識が変わるってことは、その人にとっての世界が変わるってことだ。
気の持ちようとか、病は気からとか、そういう話と通ずる。
ad
関連記事
-
無用な罪悪感を感じにくくなったかも
コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …
-
花火大会で感じた「チーズはどこへ行った」の話
近所の花火大会に行った。去年は間近の会場で見たが、今回は少し離れた会場(公園の原 …
-
プロセスエコノミー 要点メモ【尾原和啓】
アウトプットだけを売るのではなく、プロセスも売る。 完成されたプロダクトを売るだ …
-
大切にすべきじゃない親もいる
一般的に「親は大切にすべき」だと言われています。 「親孝行したい時に親はいない、 …
-
ゴールがないから悩む【悩み、苦しみの原因】
長く続く体の不調の原因を過去を反芻して探していた。 苦しんだり悩んだりする原因を …
-
幸せ = 微笑んでいるか → 選択基準【人生は微笑んでいられるかで決まる】
何かを選ぶときの基準をどうすればいいのだろうか? コーチングでは、ゴールに近づけ …
-
季節の変わり目に風邪をひいたり体調を崩さないためにすべきこと!衣替えは遅めにやるべし!
「季節の変わり目に風邪ひいたり、体調を崩すことが多い…」 「2月が一番寒いのにな …
-
凡人にも出来るふつうの速読術
「本を速く読みたい!」 「本を読む時間が足りない!」 私は学生時代、読書習慣が全 …
-
外見が良くない人を何かの天才として見る
ファッションのことを考えると、結局何を着たって自分は自分だし、少し見栄えが良くな …
-
内なる神様と一体になって苦しみから解放される曲【藤井 風 – grace】
聴いていて涙が溢れた。人生の苦しみから開放されて、苦労が報われた気がした。生きる …
- PREV
- 股関節の開発はコスパが高い
- NEXT
- なぜ人は無謬性を求めるのか?