*

「Lv2からチートだった」って現実世界でもある

に投稿

Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフっていうアニメを見ている。

Lv1の時は、まったくの雑魚キャラだったのが1匹モンスターを倒してLv2になったら能力値が∞になった。

こういうことって現実世界でもある。

以前勤めていた会社で、10年間以上、平社員だった人が一段階昇進したら、そこから数年で何段階も昇進していったという話を聞いたことがある。

その人にとって平社員の仕事は得意ではなかったが、管理職的な仕事は大得意だったんだろう。

仕事に限らず、この壁を超えたら一気に進めたってことは様々にある。

苦手だと思っていることも、ある一線を越えたら大得意になる。

もうダメだと思っていたことが、ある時解決した瞬間に楽勝モードになる。

そんなことはある。

ということで毎日進んでいこう!

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


五 + 4 =

  関連記事

物事がうまく進まない時にも、幸せであろう

物事が思い通りに進まない。問題が山積みだ。圧倒されてしまいそう。頭がパニックだ。 …

no image
「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」の誤解

受動喫煙について、「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」ってい …

no image
テロメア・エフェクト【要点メモ】エリザベス・ブラックバーン、エリッサ・エペル著

Contents自分的に重要だと思ったことマインドフルネスや 瞑想のトレーニング …

no image
人が営業している商品は怪しいと思ったほうがいい理由

いいものであれば、ネットで広まるから営業不要 動画よりメモ 営業マンはネット証券 …

情報エネルギーは物理エネルギーの使い方を決めるもの ~苫米地理論を考察

「抽象度の高いものが低いものへ落ちる時、莫大なエネルギーが発生する」 「釈迦やキ …

運は確率論か?運が良くなるためにすべきこと!

「自分は運が悪い、ついてないことばかりだ…」 「運が良い人が羨ましい、自分はなん …

no image
ホメオパシー基本40レメディー徹底活用ガイド 要点メモ【渡辺順三 著】

Contentsレメディの摂り方レメディの手に入れ方レメディーメーカーポイント解 …

不安を感じることはいいことだと思っていたことに気がついた

メンタリストDaiGoの動画で、「不安を感じることはいいことだと思っている人がい …

no image
不正解かどうかを確かめなくていい【人生の選択】

本を手に取り、パラパラとめくってみる。なんかピンとこないなぁと思いつつも、もしか …

no image
恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 …