贅沢は豊かになった後、余剰分で行う【あらゆる面で】
に投稿
収入や貯蓄が少ないのに贅沢をしていたらお金がなくなって貧乏になってしまう。
だから、贅沢は金銭的に余裕ができてからすべきだ。
理想的には、株の配当金や金利などの投資で得た収入から行えれば、働かないでも贅沢ができる。
という話を金銭的なことだけに限定してしまわずに、あらゆる面に適応してみるのもいいと思う。
健康じゃないのにジャンクフードを食べるのは贅沢だ。金銭的には安いから贅沢じゃないけど、不健康な食べ物を食べることは、健康面では贅沢だ。だから、めっちゃ健康!って状態になるまではジャンクフードは食べないってことになる。
YouTubeを大量に見てもお金はかからないから金銭的には贅沢じゃない。だけど、時間と視覚、聴覚、脳を消費する。なすべきことをなして、超暇になるまでは長時間見るのは控える。たまにしか見ないくらいがいいのだろう。
っていうふうに様々な場面でぜいたくは後でって考え方をするといろいろと良い発見ができる気がする。
ad
関連記事
-
-
英語勉強法【英語以外の外国語でも可】
今まで私はリスニングばかりやってきたが、あまり伸びなかった。 やはり、リーディン …
-
-
アイドリングストップ違反、岡山県は罰金。その他の県は勧告→氏名公表
法令で定められているわけではない おそらく、ほぼ全都道府県の条例でアイドリングス …
-
-
モーションがエモーションを変える
minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフという本を読んだ。 モ …
-
-
ホメオパシーセルフケアBOOK 要点メモ【中村裕恵 著】
Contentsマヤズムバイタルフォースと、病気の感受性レメディの形状レメディー …
-
-
感染の法則-ウイルス伝染から金融危機、ネットミームの拡散まで-【要点メモ】
感染がどれくらい広がるかはR(再生産数)で決まる R(再生産数)はDOTSで決ま …
-
-
自分が欲しい物を作る【けんすう、宇野常寛】
けんすう「やりたいことがない人にはなりたい姿を目指すことを勧めている」 宇野常寛 …
-
-
中東の経済学 要点メモ【細井長】
印象的だった点 サウジアラビアは強い影響力を持っている 中東の産油国の経済は原油 …
-
-
結果はコントロールできないので固執せず気楽にやっていけばいい
何事も結果に固執せず、結果を恐れすぎずに、どのみち結果はコントロールできないんだ …
-
-
他人の一部はNPCかもしれないって考えてみると気が楽になるかも
自分以外の人が自分と同じように意識を持っていることを確かめることは出来ないって話 …
-
-
センスがなくてもオシャレになる簡単な方法
「友達から服装のセンスが悪いと言われた…。」 「何着ても似合わない気がする…。」 …