*

贅沢は豊かになった後、余剰分で行う【あらゆる面で】

に投稿

収入や貯蓄が少ないのに贅沢をしていたらお金がなくなって貧乏になってしまう。

だから、贅沢は金銭的に余裕ができてからすべきだ。

理想的には、株の配当金や金利などの投資で得た収入から行えれば、働かないでも贅沢ができる。

という話を金銭的なことだけに限定してしまわずに、あらゆる面に適応してみるのもいいと思う。

健康じゃないのにジャンクフードを食べるのは贅沢だ。金銭的には安いから贅沢じゃないけど、不健康な食べ物を食べることは、健康面では贅沢だ。だから、めっちゃ健康!って状態になるまではジャンクフードは食べないってことになる。

YouTubeを大量に見てもお金はかからないから金銭的には贅沢じゃない。だけど、時間と視覚、聴覚、脳を消費する。なすべきことをなして、超暇になるまでは長時間見るのは控える。たまにしか見ないくらいがいいのだろう。

っていうふうに様々な場面でぜいたくは後でって考え方をするといろいろと良い発見ができる気がする。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 二 = 10

  関連記事

インスピレーションが浮かんだら、一つ一つやっていこう。

時間が掛かってもいい。 一つ一つ進んでいくことが大事。遅くてもいい。 進み続けれ …

no image
ミューイングのコツ

舌の後方3分の1で喉をふたする。後方3分の1を持ち上げることが頭と首の姿勢につな …

no image
自分にひどいことをした人間の幸せを願えるか?【慈悲の瞑想】

慈悲の瞑想が効果があることは科学的にも確かめられているらしい。 他人の幸せを願う …

no image
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖 エマーソンに学ぶ 副島貴彦 要点メモ

Contents私は今から11年前に隠された歴史 そもそも 仏教とは何者か とい …

センスがなくてもオシャレになる簡単な方法

「友達から服装のセンスが悪いと言われた…。」 「何着ても似合わない気がする…。」 …

no image
椅子に座りすぎでお尻が痛くなったら

立って、初動負荷トレーニングジムで習った前屈 & 背伸びをする。 骨盤を押し出し …

no image
肩甲骨が立てば、パフォーマンスは上がる 要点メモ

外で元気に遊び回っている子供はゆるんでいる。 アスリートのほうが一般人よりは固ま …

運動しなくても筋肉がついてスタイルが良くなる画期的な方法

「ぶよぶよした贅肉をなんとかしたい…」 「均整の取れた体になりたいけど、運動はし …

no image
時間は未来から過去に流れるって話

時間がおかしい。チャンス逃してる人、特に見て!気づいたら変わる!大丈夫!っていう …

80対20の法則は幸せに生きる決意

「新版 人生を変える80対20の法則」を読みました。 この本は80対20をビジネ …