*

家の近くの電線からの電磁波について学んだ

に投稿

経緯

隣の家が建て替えられて、家の前を駐車場にした。

車が出入りするところに電柱が立っていたので、移設することになったらしい。

私の家の近くに移設された。

部屋の真横に柱上変圧器が設置されたので気になって調べてみた。

調べたサイト

建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について

子供部屋の直ぐ横だと気になりますね。

普通の配電線の電柱でしたら微量の電磁波ですから、そう気にされる事は無いと思いますが、変圧器トランスが載ってる電柱ですと、音響にも影響でますし、敷地端に移設をしてもらったら良いと思います。

東電に連絡すれば敷地内でしたら移設して下さいます。敷地外が可能かどうかは相談次第だと思います。

参考URL

電線と変圧器(トランス)がすぐ横にある家を買ってしまった!電磁波を測定してみたら…

柱上変圧器付きの電柱と近い3階建て一軒家に引っ越した人が磁場を測定した結果、13時に測定したらどの部屋も0。17~20時頃の測定したら2階で0.29マイクロテスラ 3階で0.49。8月の30℃を超す真夏日の昼 3階で0.66 夜は0.79 どうも夜はトランスから離れた場所の電磁波が上がるようですね。。。雪の日の昼 0.82 夜0.83

磁場の安全の目安とされるのは 0.1~0.2μT(マイクロテスラ)だそう。

参考URL

変圧器からは強い電磁波が発生しています。少なくとも3m以上離れていれば安全と考えます。距離を取りましょう。

参考URL

もしリスクが本当なら

電子レンジを製造していメーカーの社員や

高圧線を保守点検している作業員の白血病の罹患率が

高いことになりますが・・・

参考URL

高圧線には6600Vもの電気が流れているため、すぐ近くの建物は、2~6階くらいまでは電磁波の影響を受けやすい

柱上変圧器は、主に配電線の電圧(主に 6,600 ボルト)を、家庭や事務所等で使用する電圧(100 または 200 ボルト)に変更する(変圧と言う)ために用いられています。

電柱の上に設置されている変圧器から発生する電磁波は、電線(配電線)から発生する電磁波と合わせても1.13マイクロテスラ程度で、国際的なガイドラインの値(200マイクロテスラ)よりもずっと小さくなっています。

磁場(磁界)・・・電流の大きさに比例して発生し、コンクリートでも貫通するほどのエネルギーがあり、からだの細胞レベルまで到達します。発生源から一定の距離をとることで急激に減退していきます。

電場(電界)・・・電圧の大きさに比例して発生し、どんなものでも材質にかかわらず伝播し帯電します。 身体の場合は表面に集まってきます。

磁場はWHO(世界保健機構)が人に対して発がん性の可能性があると非常に注目しています。

WHOの外部機関であるIARC(国際がん研究機関)は2001年の発がん性評価において、人に対して発がん性の可能性があると認定しています。

工事の人に聞いて分かったこと

私の部屋の真横にある変圧器は一時的で上にある変圧器と切り替える? → 部屋の真横の柱上変圧器は移設時の一時的なものであり、最終的に、柱上変圧器は新しいものを高い位置に設置された。3m以上有に離れているので問題なし。

下の線が低圧線、上の線が高圧線ですか? → YES

まとめ

電場は静電気みたいなもの、磁場に気をつける。磁場は3m以上離れれば、ほとんど0になる。

電磁波危険みたいな意見を投稿している人の中には、危険を煽って、その対策工事をする業者が混じっているように感じた。

高圧線って田舎とかにあるでっかい鉄塔に掛かってる線だと思っていたが、住宅街の電線の上のほうのやつも高圧線だということがわかった。

柱上変圧器は強い電磁波が出てるという意見と弱い電磁波しか出てないという意見に分かれた。自分的には強いって言ってる人は対策業者っぽく感じた。

次引っ越すときは、高圧線から3m以上離れていることと、できれば磁場を測れる電磁波系で確認しよう。

電磁波的には電線と離れているという意味で1階が安全な傾向がありそう。だけど、洪水とかだと1階はよろしくない。

 - 未分類

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


九 + 7 =

  関連記事

一人暮らしはお菓子の食べすぎのようなリスクがいろいろある

一人暮らししてると、お菓子を買って食べる時に、歯止めが効かないときがある。 同居 …

no image
不安は過去ドリブン。ゴールドリブンを思い出そう

不安が浮かぶのは、過去こんな失敗をした、こんなつらい思いをした。だからまたひどい …

no image
まだ食べたりないと感じたら、運動することを考える

食欲って食べ始めるとわく。 もう十分食べたのに、まだ食べたりないと感じることがあ …

湯冷めしないコツ ~冷やすと温まる体温の逆法則

「お風呂を出た時は暑くて薄着してたら体が冷えて風邪ひいた」 「お風呂入って温まっ …

no image
思ってることじゃなくて「思わせたいこと」を言う人がいる

自分をいい人だと思わせたいから、謙虚なことを言う 自分が強欲であることを隠すため …

no image
歴史から読み解くワクチンのはなし 要点メモ【中山哲夫 著】

Contents短期旅行者向けトラベラーズワクチン長期旅行者向けトラベラーズワク …

no image
高岡式超最強の疲労回復法 要点メモ

疲労回復レベルは一般的にマイナスからゼロまでだと考えられているが、-10から+1 …

no image
【要点メモ】実用ホメオパシー 医師のホメオパスによる自己治療のための安全なガイド【Dr.David Gemmell著】

要点 P23 口の中に何か他のものを入れる前やあとには、20分は間隔をおくこと。 …

no image
結果を原因のように語るアドバイスは多い

「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめれ …

no image
外資系金融の終わり 要点メモ【藤沢数希】

金融コングロマリットは、銀行業の他に自己勘定取引(トレード)もしている。 トレー …