*

考えがループして眠れない時には「感情の機能」を考えるといい

に投稿

寝ようと思って横になったのに、頭の中で不安なこととか、腹たったこととかがずっとループする時ってありますよね。

感情の機能を考えるとトラウマとかずっと昔のことを反すうしたりすることから抜け出しやすくなります。

まずは怒りの感情の機能を考えてみましょう。

何のために怒りが存在するのでしょうか?

怒りは自分に不利益が起きた時にそれに対して反発するためにあると思うんです。

例えば、友人が勝手に自分のお金を使って何か物かを買ったら怒りますよね?

怒りって感情がなかったら自分のお金使われても何も反発しないからどんどん使われちゃってお金がなくなって、食べ物も買えなくなって死んじゃいます。

だから、感情は生きるために必要な機能として存在するんです。

では、昔のこと思い出して怒りが頭をループして悶々としてなかなか眠れない、そういう時にはこう考えればいいんです。

何のために今その怒りを思い出しているのか?
怒りは不利益を被る状況をに反発するためにあるものだ

すると、今は寝ようとしてるんだから、それを思い出して怒っても意味がない、必要ないって考えられます。

そこで、じゃあ起こるのやめようっていう風にやめられる場合もあります。

それでもやめられない時もあります。なぜでしょうか?

反芻ではなく反省を

今不利益を受けているのではないのですから、合理的には怒るのをやめるべきです。でも、考え続けてしまう、なぜでしょう?

状況を思い出して反省して二度と起きないようにするためです。

ですから、本気で怒りを思い出すのではなく、状況を冷静に思い出して、どうしたら防げたかなと考えればいいんです。

そうすれば、ただ怒りを反芻するんじゃなくて、防衛作を考えるっていう前向きな取り組みに変えられます。

他にも悲しみ、喜びとか、それぞれ機能があります。

喜びは行動をおこすためにある

例えば、美味しい食べ物を食べて「うまい、嬉しい、幸せ!」という勘定が湧いたら、またそれを食べようというモチベーションがわきます。またその食べ物を食べられると栄養が取れて生きられます。喜びは生存につながる行動を促しているんです。

他にも、好きな人とデートとかできたらすごく喜びを感じますよね?なぜでしょうか?

何度もデートして深い仲になったら子孫を残すことにつながります。感情の根本は

  • 自分の生存
  • 子孫繁栄

のどちらかが背景になっていると考えられます。

悲しみも考えてみましょう。

悲しみは好ましい状況をキープするため

失恋した時に、あんなに楽しかったのになんで分かれてしまったんだろう、悲しいなって思いますよね。

こんな時も悲しみの機能を考えると冷静になれます。

悲しみは好ましい状況を失った時に湧いてきます。そして、二度とそうならないよう反省します。

そして、好ましい状況を失わないようになるんです。次誰かと付き合うことができたら、そのときはもっと相手を大切にしようと。

こうやって、「なぜ、この感情が湧いているのだろう?」って考えると、頭の中を感情がループする状況から抜け出すヒントになるんじゃないかと思います。

 - 健康

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 × = 七

  関連記事

強いから勇敢になれるのではなく、勇敢であろうとするから勇敢であれるのだ

勇敢であろう。怖気づいて、惨めな思い、情けない思いをしないように。 恐怖に蓋をす …

ダイエットと貯金と時短を両立する方法

「痩せたいけど、なかなかダイエットできない…」 「スポーツジムとかエステに行きた …

no image
過去でも未来でもないなら現在だ

過去と向き合っても何も変わらなかった。 未来の目標を目指しても何も変わらなかった …

no image
迷ったら小さく行動する

病院に行こうと思ったけど、なんか気が進まない → 一日待ってみる。別の病院を探す …

無用な罪悪感を感じにくくなったかも

コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …

no image
苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】

現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。 デジタルメディア(Tiktokや …

貧血を治す方法 ~様々な鉄分の取得方法と習慣

「貧血気味で電車で倒れそうになることがよくある…」 「健康診断で赤血球が少なかっ …

目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える

「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」 「目のクマのせいで暗い人だと …

目の疲れを予防・回復する方法

「PCやスマホの画面を見ると目が痛くなる…」 「夕方になると目がかすんでくる…」 …

朝、早起きできる体になる方法

「朝が苦手、いつまでも寝ていたい…」 「目覚めが悪くて、つい二度寝をしてしまう… …