*

足首を柔らかく使う立ち方、歩き方をする

2024年9月28日に投稿 → に更新

あいみょんが大泉洋との対談で、「自分は捻挫しやすい足だと言われたことがある」という話をしていた。

足首がすごく柔らかいらしい。

あいみょんは、軸がすぅーっと通っていてきれいな立ち方をしている。

だから、足首が柔らかくなったのだろう。

つまり、足首が柔らかくなるような立ち方、歩き方をするといいのだろう。

歩くときは、体重が外側から内側に移るときに足首も柔らかく動かす。

立つときも、足首をガチッと固定するのではなく、力を抜いてゆらゆらするのがいいのだろう。

太陽礼拝の起き上がるポーズで内側に重心が乗る。数時間おきに行う

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 二 = 7

  関連記事

no image
努力し続けることと我慢し続けることは違う

ビビットな色を見ると、目が緊張することがたまにある。 アマプラで太って痩せるとい …

no image
アイドリングストップ違反、岡山県は罰金。その他の県は勧告→氏名公表

法令で定められているわけではない おそらく、ほぼ全都道府県の条例でアイドリングス …

目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える

「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」 「目のクマのせいで暗い人だと …

no image
牛乳は体に良くないかもって話【ただし、チーズ、ヨーグルトは良い】

牛乳に入ってるリンが、 人のカルシウムと結びつくため、牛乳を飲むとカルシウムを失 …

no image
脇腹、肋骨を打撲して病院に行った

3/30(土)、今日より12日前に自転車に乗っていて、ほんのちょっとの段差のスロ …

no image
英語勉強法【英語以外の外国語でも可】

今まで私はリスニングばかりやってきたが、あまり伸びなかった。 やはり、リーディン …

no image
ミューイングのコツ

舌の後方3分の1で喉をふたする。後方3分の1を持ち上げることが頭と首の姿勢につな …

no image
「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」の誤解

受動喫煙について、「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」ってい …

no image
ホメオパシーセルフケアBOOK 要点メモ【中村裕恵 著】

Contentsマヤズムバイタルフォースと、病気の感受性レメディの形状レメディー …

no image
鍼灸治効原論【要点メモ】遠藤景護

Contents多くの病気の原因には冷えと瘀血と捻じれが関係していると私は考えま …