*

自分にひどいことをした人間の幸せを願えるか?【慈悲の瞑想】

に投稿

慈悲の瞑想が効果があることは科学的にも確かめられているらしい。

他人の幸せを願うことで、幸せな気持ちになれる。

たしかにそうだろう。実際やってみてわかった。

が、しかし、自分にひどいことをした人間の幸せを願えるだろうか?

自分は他人の幸せを願っていられるほど余裕があるだろうか?

そんなことも思っていた。

余裕があるかじゃないのだろう。自分がどうあろうとするかなのだろう。

自分は他人の幸せを願っていられる余裕がない人間であろうとするか?

そうありたいだろうか?

そんなはずもない。

だから、他人の幸せを願う。

自分は他人の幸せを願う人間であろうとする人間だから。

では、自分にひどいことをした人間の幸せを願う人間であろうとするかだ?

そこは視点をずっとずっと高くすればいい。

自分にひどいことをした人間かどうかに限らず、すべての人が幸せであったらいいなと。

ただし、そんなふうに思いたくない気持ちもある。自分にひどいことをした人間は幸せであってほしくない思いがある。

だから、それとは関係なく、自分がゴールに向かうことで、それに関わる人たちが幸せになるように、そう願えばいいんじゃないかと思う。

すべてはゴールに向かうことなのだ。

ゴールは心からやりたいこと、達成したいこと。

すべてをゴール基準で考えれば、細かいことを考えなくて良いのだろう。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


九 − = 4

  関連記事

資本主義(お金稼ぎサバイバル)社会から幸福主義社会へのシフト

この世界はもともと弱肉強食のサバイバル世界。 強いものが生き残るというか、生き残 …

no image
センス・オブ・ワンダー レイチェル・カーソン 要点 メモ

著者が、 亡くなった姉の息子 ロジャーと共に暮らした日々 大自然の中で畏敬の念の …

no image
予期不安や悪い出来事の到来は、(それがまだ起きていない)幸せな時間があったことに気づかせてくれる【これがマインドフル】

悪い出来事があった時、例えば騒音がした場合、それまで静かであった、幸せな時間であ …

初対面の人の名前を覚える画期的な方法

「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …

no image
他人と比較するから不幸を感じるとも限らない

他人と比較するから不幸を感じるって話がある。 もっともらしい。 というか、紛れも …

no image
中国では自動運転車が進んでいる

・百度は2022/8から自動運転を武漢市の一部で開始 ・2024/6からエリアを …

no image
「YouTubeを見なきゃ、ネットを見なきゃ、世の中の置いてかれないように」って思った時に思い出すと良いこと

自分の答えを他人は持っていない(自分で見つけ出すしかない) とはいえ、他人はヒン …

no image
不正解かどうかを確かめなくていい【人生の選択】

本を手に取り、パラパラとめくってみる。なんかピンとこないなぁと思いつつも、もしか …

情報エネルギーは物理エネルギーの使い方を決めるもの ~苫米地理論を考察

「抽象度の高いものが低いものへ落ちる時、莫大なエネルギーが発生する」 「釈迦やキ …

口下手でも、うまく会話を盛り上げる簡単な方法 ~聞き上手の本当のポイント

「口下手で話が苦手、特に初対面の人とは緊張してあがってしまう…」 「話が盛り上が …