*

季節の変わり目に風邪をひいたり体調を崩さないためにすべきこと!衣替えは遅めにやるべし!

2015年2月23日に投稿 → に更新

a0002_007531

「季節の変わり目に風邪ひいたり、体調を崩すことが多い…」
「2月が一番寒いのになぜか風邪ひかない…」

なぜか季節の変わり目には、風邪をひいたり体調を崩してしまうものです。

一年の中で2月が一番寒いはずなのに2月に風邪をひくよりも10月~12月くらいに風邪をひくことがよくあります。

季節の変わり目に体調を崩しやすい理由は、季節の変化に体がついていけてないからです。
かんたんに言えば寒くなったのに体が寒さ耐えるモードになっていないということです。

ではどうすれば、季節の変化に合わせて体のモードチェンジができるのか、その方法を紹介します。

衣替えを早めにするのはオシャレだけど、体には良くない

a0001_017659

オシャレな人は衣替えのタイミングが早いと言われています。
春になる前に春物を着て夏になる前に夏物を着る、季節を先取りするわけです。

すると体にはどんなことが起こるでしょうか?

春になる前に薄着になるということは、気温が低い状態で薄着をすることになります。
すると、当然体が冷えて風邪をひきやすくなります。その後、実際春になって暖かくなっていきます。

薄着をして体は寒さを感じていたので、体が寒さ耐えモードになってる状態で春を迎えるので、今度は暖かさに対応することができません。なので、暖かさに対応できなくて体調を崩すことになります。

冬から春の例を言いましたが、どの季節の変わり目でも同じです。早く衣替えするということは、体のモードチェンジのタイミングが遅れるという欠点があります。

  • 春から夏なら、暑くないうちから夏の服着て薄着になり、体は寒さを感じて、寒さ耐えモードになった状態で夏を迎えるので暑さに耐えられない。
  • 夏から秋なら、涼しくなる前から秋の服着て厚着になり、体は暑さ耐えモードになった状態で秋を迎えるので寒さに絶えられない
  • 秋から冬なら、寒くなる前から冬の服着て厚着になり、体は暑さ耐えモードになった状態で冬を迎えるので寒さに絶えられない

ではどうすればいいのでしょうか?逆をすればいいのです。

衣替えは遅めにするべし!

a0002_007505

この方法は気功の先生に聞いた方法です。

「できるだけ衣替えを遅くする」んです。

例えば秋から冬の場合、冬になろうとする時期11月などでもできるだけ薄着を続けます。すると冬になる前に体が寒さを感じて寒さ耐えモードになります。その状態で冬を迎えて気温が下がっても体がすでに寒さ耐えモードになっているので、風邪を引いたり体調をくずしにくくなります。

健康 or おしゃれの二者択一?

a0002_007563

「体のためには、衣替えを遅くしたほうがいいことは分かったけど、それだとオシャレじゃなくなってしまう、それは困る…」と思われたかもしれません。

そういう場合は、色だけ先取りすれば良いと思います。

夏から秋に変わるときにはできるだけ衣替えを遅らせて薄着で過ごすわけですが、服の色を秋の色にするんです。半そでのTシャツなんだけど、茶色とかワインレッドとかにすると薄着だけど秋の雰囲気になって、オシャレに見えます。

なので衣替えは遅らせて色は先取りしてみてはいかがでしょうか?

ぜひお試しを

衣替えの時期を遅らせるという方法は季節の変化と体の摂理に則っています。

大災害があったとき等に自然の力の大きさを意識しますが、平常時でも常に季節の変化があり、自然の摂理の中で私たちは生きています。

ぜひ、自然の摂理に合ったこの方法を試してみてください!

 - 健康

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


一 × = 1

  関連記事

自転車は交通事故に遭いやすい?乗るのやめた方が良い理由

私はこれまでに3度ほど交通事故にあったことがあります。 まぁ、そのうち2回はほと …

no image
続けていくために大切なこと

投資 → 一度に全額買わない。銘柄を分散、買うタイミングと資金を分散する。これに …

あなたに彼女がいなくてもいい理由と、彼女を作るために今すぐやるべきこと

「彼女がほしい」 「クリスマスに一人はさびしい」 なんて言う話はよく聞きます。 …

自分の気持ちを優先して断ってみたら起きたこと

ドラッグストアで買い物をして店を出て駐輪場の自転車のかごにリュックを入れて、買っ …

no image
1分で疲れを軽減するマイクロブレイク

5位:目を閉じて深呼吸 4位:遠くを見る 3位:短時間のストレッチ 2位:音楽を …

no image
他人に親切にすべきではない時もある

親切というものは基本的に良いものだが、親切にすべきではない時もある。 それは、親 …

O脚を治す方法 ~すねの内側に体重を乗せるべし

「O脚を治してまっすぐできれいな脚になりたい!」 「ダイエットして足が細くなった …

どうせ死ぬのに人間が生きる理由は一日を連続ものアニメの一話と考えると腑に落ちる

「だれでも最終的には死んでしまうのだから、何をしたって無駄じゃないか?」 「生き …

ダイエットと貯金と時短を両立する方法

「痩せたいけど、なかなかダイエットできない…」 「スポーツジムとかエステに行きた …

no image
マイプリンシプル

自分のプリンシプルを決めておけば、大きく間違うことなく正しい道を決められる。 何 …