*

他人に親切にすべきではない時もある

に投稿

親切というものは基本的に良いものだが、親切にすべきではない時もある。

それは、親切をしたくない時だ。

親切にしたくないけど、

  • 親切にしたほうがいい人だと思われる
  • 親切にしないと評判が悪くなる
  • 親切にしないと嫌われてしまう

そんなときは親切にしないほうがいいだろう。

だって、親切にしたくないって思うってことは何かしら理由がある。

その理由はたいてい正しい。

直感的に「したくない」って思う時、なぜだろう?とじっくり考えると、ああそういうことか、こういう理由でしたくなかったんだなと気付く。

だから、自分の気持ちが向かないときは親切でさえもしないほうがいい。

 

 - 人間関係

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


九 + = 16

  関連記事

no image
不動産内見時チェック項目

Contents室内室外周辺契約最終確認 室内 水道。水を出せない時用に、ビニー …

「粘り強く続ける」より「自分のペースで」

「うまく行かないことが合っても粘り強く続ける」ことが素晴らしいと思っていたけど、 …

後悔は無用である理由【ホ・オポノポノ】

ホ・オポノポノでは、起こる出来事は、 記憶の再生 インスピレーションによる行動 …

no image
高岡英夫のビジネス呼吸法 要点メモ

高岡英夫さんの無限の力ビジネス呼吸法を読んだ。 Contentsケアサイズベース …

自然もいいけど、人が作ったものも素晴らしい

自然は素晴らしいって言うじゃん? 確かに、自然の美しい景色、絶景というものはある …

no image
アイドリングストップ違反、岡山県は罰金。その他の県は勧告→氏名公表

法令で定められているわけではない おそらく、ほぼ全都道府県の条例でアイドリングス …

やるかやらないかを決断する方法 ~決断のルールを作るべし

「人生の岐路に立った時になかなか決断できない…」 「決断したことを後で後悔して、 …

インスピレーションが浮かんだら、一つ一つやっていこう。

時間が掛かってもいい。 一つ一つ進んでいくことが大事。遅くてもいい。 進み続けれ …

オステオパシー施術4回目。首の動きの軌道修正等

オステオパシーの施術4回目を受けてきました。 Contents前回からの変化施術 …

no image
シリコンバレー式超ライフハック【要点メモ】デイヴ・アスプリー著

Contentsイエスでも脳でもたいした違いがない場合は自動的にノート答えるのが …