筋トレの方針【追い込まない & 良いフォームで出来る回数だけやる】
に投稿
効率を考えると追い込んだほうがいいらしいが、自分の場合、関節が痛くなったり筋肉痛がしばらく抜けなかったりで、トレーニングを休止しなければならなくなった。
じゃあ週イチで追い込むようにしようってやってみたが、それでも一週間で筋肉痛が抜けなかったり、関節も痛くなった。
一度そうなるとしばらくトレーニングしたくなくなる。また痛くなるんじゃないかと。つまり、自分に合ってないやり方だということ。
最近は「追い込まず、良いフォームで出来る回数だけやる」ようにしたら今の所うまくいっている。
私がトレーニングメニューはシンプルです。
- プル系 → 懸垂(順手、逆手、パラレルグリップ、スキャプラ、ネガティブ)
- プッシュ系 → 腕立て伏せ(拳立て)
- 足 → ワイドスクワット、ランジ
結局、この3種類をやってけば、全身鍛えられるんだなとわかった。
腕を鍛えると言ったら腕立て伏せだと思っていたが、上腕三頭筋と胸筋が鍛えられるだけだと知った。
学生の頃に知ってたら良かったなぁと思う。
ad
関連記事
-
-
一酸化窒素は血流を良くする。
硝酸塩が原料となる。 硝酸塩は、カブの葉 レタス ダイコン キャベツ ほうれん草 …
-
-
純ジャパの僕が10カ国語を話せた 世界一シンプルな外国語勉強法 要点メモ
覚えることを最小限にする 覚えること = 話したいこと 単語帳は買うのではなく、 …
-
-
高岡英夫のサッカー理論メモ
私が高岡英夫さんを知ったのはワールドクラスになるためのサッカートレーニングという …
-
-
Y・O牧場なかよしわんぱくトリオ-夕暮れのさんぽ-【要点メモ】
3頭の仲良しの子牛 そのうちの一頭が主人公 主人公は一人で散歩するのが好き 友達 …
-
-
占いは背中を押す効果があるといっても、大抵は別の手段をやったほうがいいと思われる
例えば、恋愛運を占ってもらって、良い結果だった場合、「よーし、もっと積極的にアタ …
-
-
ホメオパシー大百科事典 要点メモ【Dr.アンドルー・ロッキー著】
Contents主な原理と理論治療のタイプ主な鉱物レメディ比較的限られた症状に使 …
-
-
考えるのをやめることで空白が生まれ神性が働くのかも
自分の思考の癖に気づいたり、思考がループしてるなと気づいたときに、「あ、ループし …
-
-
貧血を治す方法 ~様々な鉄分の取得方法と習慣
「貧血気味で電車で倒れそうになることがよくある…」 「健康診断で赤血球が少なかっ …
-
-
初対面の人の名前を覚える画期的な方法
「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …
-
-
30代後半でも高校生の頃と同じ体型をらくらく維持するダイエット術
「若いころは痩せてたけど、段々太ってきたなぁ、代謝が落ちているのかなぁ…」 「食 …
- PREV
- 自分一人でやれ、人と違うことをやれ【青木真也・父の教え】
- NEXT
- 超越的な力も信じたほうが良い理由