恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう
に投稿
何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。
恵まれない人は余裕がないから、努力してもうまくいかない確率が高いので、努力しないという合理的な選択をするという話。
たしかにそうかも知れない。ただ、それでも、自分の特徴・個性・優位性は何か?を考えて、優位性にかけてなにかするしかないんじゃないかと思う。
貧乏な家に生まれたが、体力はあるなら、体力を生かした何かをする。
それで、うまくいく保証はないが、やっていくだけだろう。
恵まれてる人はうまくいかなくても、余裕があるからリカバリーできるという意味で有利だが、とにかく、自分の優位性、自分の何かを信じて賭けてみるってことだろう。
関連記事
-
-
ヒートテック着るとむしろ冷え性になる?着過ぎをやめて薄着になれば冷え性が解消!
「今年の冬は寒すぎる、厚着したのに風邪ひいてしまった…」 「日本っててこんなに寒 …
-
-
少数決の原理【世の中は多数決のみで決まってるわけではない】
ナシーム・ニコラス・タレブの身銭を切れを読んだ。 「少数決の原理」がおもしろかっ …
-
-
「粘り強く続ける」より「自分のペースで」
「うまく行かないことが合っても粘り強く続ける」ことが素晴らしいと思っていたけど、 …
-
-
多言語を学ぶコツ
語学。一つだけ学ぶとネイティブが神様になるけど、複数できるとチェコ語はそれほどで …
-
-
進撃の巨人を最終回まで見た感想【人生には選べそうで選べないことがあるが目指す方向は選べる】
エレンは「巨人になることで、過去と未来の記憶すべてが見えていたので、あのような結 …
-
-
完璧ではなく最善を目指す
完璧な投資は、底値で買って天井で売る。 それをするためには完璧な予測が必要になる …
-
-
無用な罪悪感を感じにくくなったかも
コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …
-
-
30代後半でも高校生の頃と同じ体型をらくらく維持するダイエット術
「若いころは痩せてたけど、段々太ってきたなぁ、代謝が落ちているのかなぁ…」 「食 …
-
-
虫歯を自然に治すための食材
動画からメモ 【40代50代】ある食材で自然に虫歯を治す方法が見つかりました…【 …
-
-
足首を柔らかく使う立ち方、歩き方をする
あいみょんが大泉洋との対談で、「自分は捻挫しやすい足だと言われたことがある」とい …
- PREV
- 自己肯定感より手応え【イチロー】
- NEXT
- 椅子に座りすぎでお尻が痛くなったら