股関節の開発はコスパが高い
2024年4月11日に投稿 → に更新
高岡英夫さんのキレッキレ股関節でパフォーマンスは上がるを読んだ。
股関節は直接さわれないので意識しにくい。
だけども、だからこそ、股関節を開発できると大きく動きの質が変わる。
ほんの数ミリ動かせるようになるだけでも劇的な違いとなる。
自分的に効果を感じたメソッド
- 階段多段上がり(二段以上とばして上がる)
- 後残重引運法(つま先を外に向けて後ろ足を引きずる、後腰は下がるようにやる、後腰が上がると腸腰筋が使えない)
やった後、すっと気持ちよく立てる。とても幸せな気持ちになる。
両膝腕支え肘抜き法
やってみたが、仙骨から腰椎へ反りが生まれなかった、無駄な硬直があるのだろう。
四つん這いになってやってみたら反りが生まれた。
その後もう一度両膝腕支え肘抜き法をやったら少し反りが生まれた。
状態を起こすと身体が伸び上がる感じがした。腰が伸びてバネがある感じになった。
上手な肘抜きを成功させるには、まず腕の外側をさすりながら「(力が)抜けるように、抜けるように」とつぶやく。続いて腕の内側をさすりながら「通るように、通るように」とつぶやく。
転子[上下/前後/回転/水平横進]揺解法
股関節を中指突出手法で突きほぐしながら股関節がぺちゃくちゃおしゃべりしているようなつもりで股関節を細かくゆすりながら解きほぐす。
上記をやりながら、上下、前後、左右の回転、水平横進(横へスライド)させる。ほんの少しの距離でいい。骨盤が回らないようにやる。
ad
関連記事
-
高岡英夫のビジネス呼吸法 要点メモ
高岡英夫さんの無限の力ビジネス呼吸法を読んだ。 Contentsケアサイズベース …
-
ネット広告やアフィリエイトは滅びる運命なのだろうか?
・Yahooアフィリエイト終了 ・ネット広告のクリック数のうち88~98%はボッ …
-
無用な罪悪感を感じにくくなったかも
コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …
-
現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】
小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …
-
ホメオパシーバイブル 要点メモ【アンビカ・ウォーターズ著】
Contents最小量投与ポーテンシーヘリングの治療の法則(Law of Cur …
-
ダメージによって過剰補償される場面を考えてみた【反脆弱性】
反脆弱性という本を読んだ。 例えば、筋トレをすると筋肉がダメージを受け、回復する …
-
努力し続けることと我慢し続けることは違う
ビビットな色を見ると、目が緊張することがたまにある。 アマプラで太って痩せるとい …
-
不動産内見時チェック項目
Contents室内室外周辺契約最終確認 室内 水道。水を出せない時用に、ビニー …
-
「1日24時間、1年365日じゃ全然足りない」って曲
1日25時間。って曲。夜のクラゲは泳げないってアニメED曲。 いい曲だなーと思っ …
-
有利な時だけエントリーする【投資】
押し目を待ってて来ず買えない。 だからといって、上がったタイミングでは買わない。 …