映画「あんのこと」感想【身勝手なことを言ってくる身勝手な人間の要求を飲まないことが大事】
に投稿
あんの母親はあんのことをママと呼んで自分が子供であるかのように振る舞ったりする一方、誰が育ててやったんだみたいに親であることを盾にして服従させようとしていた。
そして体を売らせたりしてお金を稼がせ、それをぶんどっていた。
アンの子供を人質に金を稼いでこいと言った時もそれは身勝手なことであり、犯罪なので言うことを聞くのではなく、警察に通報すればよかった。
あんに子供を預けて行った母親の身勝手な言い分も聞く必要はなかった。
誰にも渡さないでくれと言われたがそんなの関係ない。
シェルターの管理人や警察に連絡して行政に子供を引き取ってもらえばよかった 。
身勝手なことを言ってくる人を相手にしてはいけない。
そんな教訓を得た。
もちろん、このような判断をできるだけの教育を受けていなかったということが 社会的問題として問題提起している映画なのかもしれないだけど個人的に感じたことは身勝手なことを言ってくる人間に従わない、これをしておけば、かなりの問題を回避できるのではないかと思った。
関連記事
-
-
苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】
現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。 デジタルメディア(Tiktokや …
-
-
よみぐすり 坂口恭平 要点メモ
寝るために(生きるために)創造する 行為の楽しみを知る 作ると治る
-
-
朝、早起きできる体になる方法
「朝が苦手、いつまでも寝ていたい…」 「目覚めが悪くて、つい二度寝をしてしまう… …
-
-
脳疲労回復に取り組もうと思う【高岡英夫メソッド】
年々頭が疲れている感じがする。 情報を浴びすぎているのかもしれない。 YouTu …
-
-
腰痛は脳の勘違いだった 痛みのループからの脱出 戸澤洋二【要点メモ】
ContentsP110 長谷川氏のセミナーP141 石川県小松市にある加茂整形 …
-
-
超人の秘密 エクストリームスポーツとフロー体験【要点メモ】
フローには、4つのフェーズがある。苦闘(情報の分析など)、解放(リラックスする) …
-
-
Tee Body Workスクワットが足底筋膜炎に効きそう
空手道マガジン JKFan 2021/11の山城美智先生の連載で、Tee Bod …
-
-
革靴とスニーカーでは歩き方を変えるべし! ~革靴で正しく歩く方法
「革靴は歩きにくいし疲れるから嫌だ…」 「スニーカーみたいな履き心地の革靴があれ …
-
-
後悔は無用である理由【ホ・オポノポノ】
ホ・オポノポノでは、起こる出来事は、 記憶の再生 インスピレーションによる行動 …
-
-
歯科のためのホメオパシーハンドブック 要点メモ【Dr. コリン・B・レッセル著】
まえがき 現代人はカルシウム不足の傾向にある。そういう意味でホメオパシー版栄養サ …
