映画「あんのこと」感想【身勝手なことを言ってくる身勝手な人間の要求を飲まないことが大事】
に投稿
あんの母親はあんのことをママと呼んで自分が子供であるかのように振る舞ったりする一方、誰が育ててやったんだみたいに親であることを盾にして服従させようとしていた。
そして体を売らせたりしてお金を稼がせ、それをぶんどっていた。
アンの子供を人質に金を稼いでこいと言った時もそれは身勝手なことであり、犯罪なので言うことを聞くのではなく、警察に通報すればよかった。
あんに子供を預けて行った母親の身勝手な言い分も聞く必要はなかった。
誰にも渡さないでくれと言われたがそんなの関係ない。
シェルターの管理人や警察に連絡して行政に子供を引き取ってもらえばよかった 。
身勝手なことを言ってくる人を相手にしてはいけない。
そんな教訓を得た。
もちろん、このような判断をできるだけの教育を受けていなかったということが 社会的問題として問題提起している映画なのかもしれないだけど個人的に感じたことは身勝手なことを言ってくる人間に従わない、これをしておけば、かなりの問題を回避できるのではないかと思った。
関連記事
-
-
自分にひどいことをした人間の幸せを願えるか?【慈悲の瞑想】
慈悲の瞑想が効果があることは科学的にも確かめられているらしい。 他人の幸せを願う …
-
-
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】
受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …
-
-
多言語を学ぶコツ
語学。一つだけ学ぶとネイティブが神様になるけど、複数できるとチェコ語はそれほどで …
-
-
友達が少なくても気にする必要がない本当の理由
一般的に「友達は多い方がいい」とされています。 一人でいることを「ぼっち」といい …
-
-
論理が伝わる議論の技術【要点メモ】倉島保美
Contents議論が上手な人は自分が説明するのではなく相手に説明させる反対する …
-
-
実際に使える英語を学習する方法 ~海外旅行で使える実践英語
日本人は中学~高校~大学と10年間も英語の勉強をしてるのに英語を話せる人が少ない …
-
-
他人と比較するから不幸を感じるとも限らない
他人と比較するから不幸を感じるって話がある。 もっともらしい。 というか、紛れも …
-
-
朝、早起きできる体になる方法
「朝が苦手、いつまでも寝ていたい…」 「目覚めが悪くて、つい二度寝をしてしまう… …
-
-
ホメオパシーセルフケアBOOK 要点メモ【中村裕恵 著】
Contentsマヤズムバイタルフォースと、病気の感受性レメディの形状レメディー …
-
-
過去でも未来でもないなら現在だ
過去と向き合っても何も変わらなかった。 未来の目標を目指しても何も変わらなかった …
