*

海外旅行は中学英語レベルの数フレーズで乗り切れる!

2015年1月19日に投稿 → に更新

a1180_013932

「海外旅行行きたいけど、英語に不安がある…」

という方は多いかと思います。

私はこれまでに一人で10回以上海外旅行しています。一人で行った理由はいっしょに行く友達がいないからですw

私は英語ペラペラなわけでもなく最初は不安でしたが、今は自分の英語力でなんとかなるという確信を得ています。

旅行に必要な英語は限られてます。これさえ覚えておけばひとりで海外旅行ができるというフレーズ集を紹介します。

希望を伝える

I want to ___.

例えば、ホテルや安宿に行って、

I want to check in.(チェックインしたいんですけど~)

と言えばチェックインできます。

Do you have a reservation? (予約してますか?)

と聞かれるのでYes/Noで答えればOKです。

I would like to ___.

I want to の丁寧な言い方版です。こちらの方が無難らしいのですが、私の場合ついくせでI want toって言ってしまいます。それで特にトラブルになったこともないので、どっちでもいいでしょう。

場所を聞く

Where is ___?

観光スポットを目指して歩いていて地図を見ても場所がよく分からない場合、道行く人に、

Where is Central Park?(セントラルパークはどこですか?)

などと聞くと、どこか教えてくれます。

問題は相手がなんて言っているかを理解できるかなんですけど、大抵なんとなくわかってたどり着くことができます。

値段を聞く

How much?

商品を指さしてHow much?(これいくら?)と聞けば、値段を教えてくれます。

お願いする

Could you ___?

例えば止まっていたホテルをお昼にチェックアウトして、夕方5時に電車に乗って移動するという場合、荷物をしばらくホテルで預かっていてほしいものです。そんな時は

Could you keep my luggage till 4pm? (4時まで私の荷物を預かっていただけませんか?)

と丁寧な頼み方ができます。

Can youでも意味は同じですが、Could youのが丁寧な言い方なのでこちらを使うと良いでしょう。

__ please.

飛行機の中でキャビンアテンダントから飲み物を勧められた時には、

orange juice please.(オレンジ・ジュース下さい)

などと言えばOKです。

その他にも値段交渉する際には、

Discount please. (安くして下さい)

とか

Could you give me discount. (安くしてくれませんか?)

と言えばOKです。

許可を得る

May I ___?

例えば長距離列車で席が向い合せタイプのものである場合、席が空いていて座る前に、席を指さして、

May I sit down here? (ここ座ってもいいですか?)

と言うと良いでしょう!

Can I ___?

May IでなくCan IでもOKです。

希望する商品やサービスがあるか尋ねる

Do you have ___?

泊まろうと思ったホテルの料金が予算より高い場合に

Do you have cheaper room?(もっと安い部屋はないですか?)

と言うことができます。

ドラッグストアで目薬を探していて見当たらない場合は

Do you have Eye drops?(目薬はありますか?)

と言えば、目薬の場所を教えてくれるでしょう。ない場合はNoと言われて、ないことがわかります。

中学英語レベルのフレーズをいくつか覚えていけばOK

いかがだったでしょうか?どれも中学英語レベルです。___の部分を入れ替えるだけで様々な場面で活用することができます。

ここで紹介したフレーズを使えば、一人で海外旅行ができるはずです。

海外を一人で旅するといろいろな出会いがあります。現地の人や外国人旅行者など、育ったバックグラウンドが全く違う人たちとの出会いにより発見できることはたくさんあります。

ぜひチャレンジしてみて下さい!

 - コミュニケーション術

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


六 × 9 =

  関連記事

クリーニングのために嫌なことを思い出そうとするのをやめようと思う

ホ・オポノポノでは、嫌なことや苦しみ悲しみなどネガティブな感情が湧いたらクリーニ …

no image
健康相談ビジネスのからくり【因果関係を確認できないことを言う】

以前、ホメオパシーの健康相談に通っていた。 ホメオパシー自体は疑似科学だと言われ …

no image
クリエイティブで規律のある投資をする

大統領選があるからそれで上がるだろうと考えて持分の半分を買う(ひらめき) 規律 …

no image
ピンチは(気づきを得る)チャンス

ピンチには普段見えないものが見える。 だから、そういう意味でチャンスなのだろう。 …

睡眠にまつわるウソとホント【最新の研究】

睡眠サイクルが1時間半は平均であり、ゆらぎがある。 ノンレムもレムとは違う状態の …

no image
他人に説明するのではなく、自分に質問しよう【ゴールについての】

頭の中の会話で、他人に説明(説得)することが多い。 これをやめて、自分はこれから …

no image
人生を手前から奥に向かって進むのではなくゴールから逆算しようってGacktが言ってた

「良い高校に入らないといい大学に入れないよ」じゃなくて、将来〇〇になるためには~ …

岸辺露伴は漫画を書くために広い家に住む

一人暮らしの部屋ってどれくらいあれば良いのかな? 築50年の4DKの一戸建てに住 …

no image
超人の秘密 エクストリームスポーツとフロー体験【要点メモ】

フローには、4つのフェーズがある。苦闘(情報の分析など)、解放(リラックスする) …

no image
不安は過去ドリブン。ゴールドリブンを思い出そう

不安が浮かぶのは、過去こんな失敗をした、こんなつらい思いをした。だからまたひどい …