海外旅行は中学英語レベルの数フレーズで乗り切れる!
2015年1月19日に投稿 → に更新
「海外旅行行きたいけど、英語に不安がある…」
という方は多いかと思います。
私はこれまでに一人で10回以上海外旅行しています。一人で行った理由はいっしょに行く友達がいないからですw
私は英語ペラペラなわけでもなく最初は不安でしたが、今は自分の英語力でなんとかなるという確信を得ています。
旅行に必要な英語は限られてます。これさえ覚えておけばひとりで海外旅行ができるというフレーズ集を紹介します。
Contents
希望を伝える
I want to ___.
例えば、ホテルや安宿に行って、
I want to check in.(チェックインしたいんですけど~)
と言えばチェックインできます。
Do you have a reservation? (予約してますか?)
と聞かれるのでYes/Noで答えればOKです。
I would like to ___.
I want to の丁寧な言い方版です。こちらの方が無難らしいのですが、私の場合ついくせでI want toって言ってしまいます。それで特にトラブルになったこともないので、どっちでもいいでしょう。
場所を聞く
Where is ___?
観光スポットを目指して歩いていて地図を見ても場所がよく分からない場合、道行く人に、
Where is Central Park?(セントラルパークはどこですか?)
などと聞くと、どこか教えてくれます。
問題は相手がなんて言っているかを理解できるかなんですけど、大抵なんとなくわかってたどり着くことができます。
値段を聞く
How much?
商品を指さしてHow much?(これいくら?)と聞けば、値段を教えてくれます。
お願いする
Could you ___?
例えば止まっていたホテルをお昼にチェックアウトして、夕方5時に電車に乗って移動するという場合、荷物をしばらくホテルで預かっていてほしいものです。そんな時は
Could you keep my luggage till 4pm? (4時まで私の荷物を預かっていただけませんか?)
と丁寧な頼み方ができます。
Can youでも意味は同じですが、Could youのが丁寧な言い方なのでこちらを使うと良いでしょう。
__ please.
飛行機の中でキャビンアテンダントから飲み物を勧められた時には、
orange juice please.(オレンジ・ジュース下さい)
などと言えばOKです。
その他にも値段交渉する際には、
Discount please. (安くして下さい)
とか
Could you give me discount. (安くしてくれませんか?)
と言えばOKです。
許可を得る
May I ___?
例えば長距離列車で席が向い合せタイプのものである場合、席が空いていて座る前に、席を指さして、
May I sit down here? (ここ座ってもいいですか?)
と言うと良いでしょう!
Can I ___?
May IでなくCan IでもOKです。
希望する商品やサービスがあるか尋ねる
Do you have ___?
泊まろうと思ったホテルの料金が予算より高い場合に
Do you have cheaper room?(もっと安い部屋はないですか?)
と言うことができます。
ドラッグストアで目薬を探していて見当たらない場合は
Do you have Eye drops?(目薬はありますか?)
と言えば、目薬の場所を教えてくれるでしょう。ない場合はNoと言われて、ないことがわかります。
中学英語レベルのフレーズをいくつか覚えていけばOK
いかがだったでしょうか?どれも中学英語レベルです。___の部分を入れ替えるだけで様々な場面で活用することができます。
ここで紹介したフレーズを使えば、一人で海外旅行ができるはずです。
海外を一人で旅するといろいろな出会いがあります。現地の人や外国人旅行者など、育ったバックグラウンドが全く違う人たちとの出会いにより発見できることはたくさんあります。
ぜひチャレンジしてみて下さい!
関連記事
-
-
生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?
「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …
-
-
少数決の原理【世の中は多数決のみで決まってるわけではない】
ナシーム・ニコラス・タレブの身銭を切れを読んだ。 「少数決の原理」がおもしろかっ …
-
-
自転車は交通事故に遭いやすい?乗るのやめた方が良い理由
私はこれまでに3度ほど交通事故にあったことがあります。 まぁ、そのうち2回はほと …
-
-
メディカル・ホメオパシー 要点メモ【スティーブ・スミス著】
Contentsまえがきレメディ不眠フローター(floater)消化器系副腎にス …
-
-
人間に課せられた義務は「自分自身であること」のみ
シーベリー博士が言うには人が悩むのは悩み続けるのは悩み続けてる人は自分はそのよう …
-
-
O脚を治す方法 ~すねの内側に体重を乗せるべし
「O脚を治してまっすぐできれいな脚になりたい!」 「ダイエットして足が細くなった …
-
-
口下手でも、うまく会話を盛り上げる簡単な方法 ~聞き上手の本当のポイント
「口下手で話が苦手、特に初対面の人とは緊張してあがってしまう…」 「話が盛り上が …
-
-
後悔は無用である理由【ホ・オポノポノ】
ホ・オポノポノでは、起こる出来事は、 記憶の再生 インスピレーションによる行動 …
-
-
4つの言葉を丁寧にゆっくり心の中でつぶやこう
急ぐ必要はない。 たくさん何度もつぶやけばいいってもんでもない。焦らなくていい。 …
-
-
幸せ = 微笑んでいるか → 選択基準【人生は微笑んでいられるかで決まる】
何かを選ぶときの基準をどうすればいいのだろうか? コーチングでは、ゴールに近づけ …