革靴とスニーカーでは歩き方を変えるべし! ~革靴で正しく歩く方法
2015年1月21日に投稿 → に更新
「革靴は歩きにくいし疲れるから嫌だ…」
「スニーカーみたいな履き心地の革靴があればいいのに…」
あなたも一度や二度はこんなことを考えことがあるかもしれません。
私も以前は革靴が歩きにくくて苦手でしたが、今は革靴の履き心地が大好きになりました!
スニーカーと革靴とでは、歩き方を変える必要があることに気づいたんです。
ポイントを一言でいうと「一歩一歩踵を靴に合わせながら歩く」ということです!
それでは詳しく解説していきます。
この記事を読みながら解説してる動画もあります。ぜひ見てみてください!
Contents
革靴は靴と足がずれやすい
革靴がスニーカーに比べて歩きにくいと感じる理由は、革靴は靴と足がずれやすいためです。
逆に言えば、靴と足のずれを少なくすれば歩きやすくなるということです。
では、どうすれば、革靴と足のずれをなくせるでしょうか?
革靴の正しい歩き方
スニーカーは踵回りがしっかりと締め付けられホールドされているので足と靴との位置関係がずれませんが革靴はそうなっていません。
なので、踵でしっかり地面をとらえることが重要です。踵でしっかり地面をとらえると足と靴の位置関係がずれにくいし、ずれている場合補正することができます。
それでは具体的に歩き方を説明します。歩く時には以下のような手順を意識しましょう。
- 踵から地面に着く
- 足の踵と靴の踵回りをぴったり合わせる(足が靴の一番後ろ側に張り付くようにする)
- 足の踵と靴の踵回りをぴったり合った状態で踵を起点にして足の全面を地面に着地させる
- 重心が踵から足先に抜けて、次の一歩を踏み出す→1に戻る。
2が一番重要です、2さえできれば、その他は自動的にうまくいくかと思います。歩幅は初めの内は狭くした方がやりやすいかもしれません。
革靴で正しい歩き方をすれば姿勢や頭がよくなる
踵でしっかりと地面を捉えて、靴と足の位置をしっかり固定して歩くと、地面から受ける衝撃が足から背骨を辿り、頭まで真っ直ぐ突き抜けます。
すると、自然と姿勢がよくなります。頭まで地面の衝撃がまっすぐ抜けていくとその刺激で頭が冴えてきます。
重力をうまく使った歩き方なので、足もスイスイ進むし、疲れにくく良いこと尽くめです。
歩きながら足裏マッサージができる
スニーカーに比べて革靴は靴底が固いので、地面から受ける衝撃がより強く伝わるので、足裏のマッサージ効果もあります。
地面に踵からついた衝撃をうまく使って足裏マッサージをするようなイメージで歩くと、より気持ちのいい歩きができます。
間違った歩き方をすると腰が引けて腰痛になる
以前の私はスニーカーで歩くのと同じようなイメージで革靴を履いていました。すると革靴で歩くたびに腰が痛くなりました。
腰痛になった原因は、おそらく、腰が引けて縮んだ状態で歩いていたことかと思われます。
スニーカーのイメージで革靴を履くと、足と靴がずれます。足と靴がずれた状態で歩くと、足の力が逃げてしまいます。その結果、地面に対して足の力が真っ直ぐ伝わらないし、地面からの衝撃も真っ直ぐ伝わりません。すると、腰が伸びず縮んでしまいます。腰が引けて縮んだ状態で歩くと神経が圧迫されて腰痛になるというからくりです。
このような間違った歩き方をしていると、歩くのが疲れます。足の力がきちんと地面に伝わらないので前に進む推進力が落ちるためです。そして姿勢も悪くなり腰痛にもなります。姿勢が悪いと見た目も頼りない感じがしてマイナスです。悪いこと尽くめですね。
正しい歩き方を覚えよう!
いかがだったでしょうか?踵から地面をしっかりとらえ、踵と靴をしっかり固定して歩けば、
- 歩く推進力が増して、ぐんぐん前に進んで楽に歩ける
- 姿勢がよくなる
- 地面からの衝撃が頭まで突き抜けて頭がクリアになる
- 足裏マッサージ効果を得られる
という素晴らしい成果が得られます。ぜひ試してみてください!
ad
関連記事
-
続けていくために大切なこと
投資 → 一度に全額買わない。銘柄を分散、買うタイミングと資金を分散する。これに …
-
自転車は交通事故に遭いやすい?乗るのやめた方が良い理由
私はこれまでに3度ほど交通事故にあったことがあります。 まぁ、そのうち2回はほと …
-
超越的な力も信じたほうが良い理由
宗教とか信じてる人はしんどいことがあっても信仰にすがって生きることが出来る。 ス …
-
手術せずに包茎を治す方法 ~石鹸をつけて少しずつ皮を伸ばしていけば剥ける
「包茎が恥ずかしくて温泉に行けない…」 「手術して治したいけど怖くてできない…」 …
-
花粉症を治す方法 ~ホメオパシーしたら治った
「花粉症で目がかゆい、くしゃみが出て最悪…」 「花粉症って治す方法ないのかなぁ? …
-
考えるのをやめることで空白が生まれ神性が働くのかも
自分の思考の癖に気づいたり、思考がループしてるなと気づいたときに、「あ、ループし …
-
筋トレの方針【追い込まない & 良いフォームで出来る回数だけやる】
効率を考えると追い込んだほうがいいらしいが、自分の場合、関節が痛くなったり筋肉痛 …
-
自分一人でやれ、人と違うことをやれ【青木真也・父の教え】
自分一人でやれば成果が全て自分のものになる 人と違うことをやらないと埋もれてしま …
-
不正解かどうかを確かめなくていい【人生の選択】
本を手に取り、パラパラとめくってみる。なんかピンとこないなぁと思いつつも、もしか …
-
一人暮らしはお菓子の食べすぎのようなリスクがいろいろある
一人暮らししてると、お菓子を買って食べる時に、歯止めが効かないときがある。 同居 …