*

その国で最低限できなきゃいけないということをできない時、人は死にたくなる説【動画メモ】

に投稿

動画:うつ病だった俺と謎のおじいちゃんとの話のメモ。

うつ病になった人が釣り中におじいさんから言われたこと。

その国で最低限できなきゃいけないということをできない時、人は死にたくなる。

外国では、ヤギを飼っていない、腕立て伏せを20回できない、これで死にたくなる人がいる。

日本は戦中の価値観で働いてない人は駄目というのが強すぎる。戦争中は国民をがむしゃらに働かせる必要があって、そういう圧力があったのだろう。

 

 

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


六 − = 4

  関連記事

親・先輩・上司の呪いの連鎖を断ち切れば、あなたも魔法少女まどかマギカになれる!

「魔法少女まどかマギカ感動した!!」 「自分もまどかみたく世界の役に立つ人間にな …

no image
最強の教養 不確実性超入門 要点メモ

人はさまざまなことに因果関係を見出すが、不確実性を伴う出来事には、却ってマイナス …

no image
重曹で歯磨きすべきか?

ベーキングパウダー歯磨きを勧める動画 緩衝作用で、歯肉炎には効き目がありそうです …

no image
ミューイングのコツ

舌の後方3分の1で喉をふたする。後方3分の1を持ち上げることが頭と首の姿勢につな …

no image
要点:意識ヨーガ 成瀬雅春

体が硬い人ほど、ヨーガに向いている。ヨーガの難しさは観察することの難しさ。体が硬 …

no image
ベアフットシューズ良さそう

現代のシューズは体を蝕んでいる 体にいいシューズ選び 現代の靴の問題はつま先が細 …

no image
自分の問題は自分にしか解決できない理由【万能な他人はいない】

例えば、病気になって病院に行ったら、そんな症例は聞いたことがないとさじを投げられ …

やるかやらないかを決断する方法 ~決断のルールを作るべし

「人生の岐路に立った時になかなか決断できない…」 「決断したことを後で後悔して、 …

no image
呼吸五輪書 要点メモ

高岡英夫さんの呼吸五輪書を読んだ。 Contents鬼滅の刃のような呼吸法水泳の …

no image
要点メモ: コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか 旦部幸博

P283 カフェストールとカーウェオールによって急性の血中コレステロール(中性脂 …