図解入門よくわかる最新 次世代電池の基本と仕組み 要点メモ
に投稿
電池には一次電池と二次電池がある。二次電池は充電できるタイプを指す。
リチウムイオン二次電池は小型で軽く、大容量、高電圧。ただし、発火、爆発の危険がある。
太陽電池
長所は割れたりしない限りはメンテナンスフリー、何も消費しない。
短所は発電量が小さい。天候依存。直流電流(家電は交流仕様)。高価(シリコン)
太陽光パネル大量廃棄問題
小型のパネルは問題にならない、処理してくれる自治体もあるし、買い替える際に業者が処分してくれる。
中~大規模の発電所に設置されてる大型パネルが問題。耐用年数は20~30年。リサイクルには高コストがかかるので不法投棄や放置されると鉛、セレン、ヒ素、カドミウムの4種類の有害物質が含まれているので問題になる。
次世代型太陽電池
現世代の中心はシリコン太陽電池。
ペロブスカイト太陽電池は、光が弱くても発電できる。原料的にもヨウ素が中心なので国内で調達しやすい。日本はヨウ素の生産、世界2位。どこにでも張って発電できる。塗布工程を繊細に行う必要があり、日本企業に技術的優位性がある。
ナトリウムイオン二次電池
リチウムは資源的に希少。それに比べてナトリウムは豊富にある。ナトリウムを使った電池も開発が進んでいる。
ad
関連記事
-
-
最強の教養 不確実性超入門 要点メモ
人はさまざまなことに因果関係を見出すが、不確実性を伴う出来事には、却ってマイナス …
-
-
不安を感じることはいいことだと思っていたことに気がついた
メンタリストDaiGoの動画で、「不安を感じることはいいことだと思っている人がい …
-
-
80対20の法則は幸せに生きる決意
「新版 人生を変える80対20の法則」を読みました。 この本は80対20をビジネ …
-
-
思ってることじゃなくて「思わせたいこと」を言う人がいる
自分をいい人だと思わせたいから、謙虚なことを言う 自分が強欲であることを隠すため …
-
-
努力し続けることと我慢し続けることは違う
ビビットな色を見ると、目が緊張することがたまにある。 アマプラで太って痩せるとい …
-
-
断食しても何も変わらなかった ~宿便なんて出ない?
断食すると健康になるってよく聞きますよね。 「宿便が出る!」 「体質が変わる!」 …
-
-
旧世代と新世代の対立【自分の中にもある】
よくある話、老人は自分が若かった頃に聞いていたばかり聞き、今の曲は全然良くない、 …
-
-
BTCは半減期後に上昇したと考えられているが、単にNASDAQが上がったタイミングがたまたまBTCの半減期後だっただけかもしれない
前回バブルとチャート形状が似ている。今回も同じなら、もう少し伸びてから25%下落 …
-
-
好きなことを仕事にするのではなく、儲かる仕事をして、お金関係なく好きなことをするほうがいい理由
好きなことと儲かることが一致しない場合は多い。 例えばYouTuberなら、再生 …
-
-
ぐっすり眠って朝すっきり目覚める睡眠法の鉄則
「夜なかなか眠れない、眠りに入るのに時間が掛かる…」 「朝が苦手、すっきり目覚め …